
電動自転車で子供を乗せる際の安全性について心配しています。運転中のおんぶやデビュー時期、他の方の運転方法について知りたいです。Panasonic製の電動自転車で行動範囲が広がり、喜んでいます。
今日、電動自転車を購入しました!
子供2人で、上の子は前に
下の子はまだ2ヶ月なので乗せることはできないので
おんぶができる月齢になったら電動自転車デビューする予定です!
お子さん1人をのせたま抱っこ紐を前でしながらの運転
死亡例もあることを聞き、恐ろしいなあとかんじています。
ただ、どうしてもそうしざるおえないときって
運転されてる方もいるんですかね…
Panasonicです!!
行動範囲が広まるから嬉しいです!!
- ママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

なのか
幼稚園の送り迎えに、数カ月の子をおんぶでのかたもいらっしゃいますよ😊
幼稚園じゃなくても気になりません!
法的におんぶは問題ないから、あとは他の手段での死亡確率と変わらないと思っていいと思います(>_<)

Y
うちの幼稚園は園バス無い上に、駅は遠いし、バス停も系統によっては結構遠いので、近いバス停の子はバスと歩きで来る親子もいますが、路線バスも駄目で遠い子は自転車です😅
なので、違反は知ってるでしょうが、前抱っこの方はチラホラ見掛けます💦
ただ、送り迎えだけだと思います💦
ママリ🔰
ちなみに抱っこでの運転は
側から見たらきになりますか?🥵
なのか
抱っこは違反みたいだし実際乗りにくいと思うので見かけたらおっと大丈夫か…?と心配になります💦