
9ヶ月半の娘がつかみ食べをしていない。歯が生えていないため野菜スティックは与えていない。歯が生えるまで練習は必要か、何をあげたらいいか相談。
つかみ食べの開始目安って、歯の生え具合とかですか?🤔
生後9ヶ月半の娘ですが、まだつかみ食べしません。
離乳食の中に手を突っ込んで感触を確かめているかのようににぎにぎしたりはしています。
ボーロは指でちょんちょん触ったり手のひらでバシバシ叩いたりするだけです。
9ヶ月ですが、まだ歯は1本も生えていないため、野菜スティック等掴めそうなものは与えたことありません。
与えたところで掴まなさそうですが😂
歯が生えるまでは練習しなくてもいいのか、何かあげてみたらいいのか、、バナナとか?
同じような方、どのように進められましたか?
- ねこねこ🐱(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
9ヶ月なら食べつかみしなくても遅くないですよ!
練習させても本人がやる気にならないとしないので
まだ待ってていいとおもいます😌
歯はなくても柔らかい野菜やバナナなど歯茎でしっかり噛みますよ!
うちも下の子1歳になるのに
下の歯2本のみです🤣

ママリ
生後10ヶ月くらいからつかみ食べ始めました🙆♀️
うちの子は歯が生えるのが早くてその時すでに上下ともに3本は生えてたと思います!
ですがモグモグするのかな?と不安だったのでつかみ食べする前にチンした豆腐を大きめにスプーンですくってモグモグ練習してました✨
-
ねこねこ🐱
その頃からつかみ食べできるものを出されていましたか?何かそろそろかなという目安はありましたか?
確かに、、まだやわらかいもので少し大きめのみじん切りなので、1口大や掴める大きさのものモグモグするか不安ですね💦- 6月21日
-
ママリ
食べさせてる最中、テーブルの上にお粥をこぼしてしまって、それを指でつまんで口の中に入れたのがきっかけでした😂
最初は柔らかく煮たにんじんを手掴みサイズにしてあげてました!
でも確か思い出せば9ヶ月頃からハイハインをあげていた気がします🤔その頃はそのままあげるとぜーんぶ口の中に突っ込んでオェッとなっていたので掴めるくらいに少し小さく割って渡していました!- 6月21日
-
ねこねこ🐱
1回手を口に持って行けたら気づくもんなんですかね😂
あ!ちょうど今日ハイハインデビューしたとこで、初め小さく割って口に入れてあげてましたが、大きいまま口に咥えさせてあげたら両手で持って食べました😳手に渡そうとしましたが、受け取ってくれず(笑)
やわらかく煮たにんじんもよさそうですね👍- 6月22日

にゃ
まだ歯で噛む時期じゃなくて、歯茎でつぶす時期ですから、歯の生え具合は気にしなくて良いかと思いますよ!
つかみ食べするものも、歯茎で潰せる固さ(バナナくらい)にやわらかくゆでたもので、と本で読みました😊
-
ねこねこ🐱
歯はなくてもやわらかければ大丈夫そうですね😉
自分から掴みに来るかは分かりませんが、ちょこちょこやわらかいものあげてみたいと思います!- 6月22日
-
にゃ
おせんべいが簡単なので試しにうちもしてみたのですが、はじめは持たせてあげると食べて、何回目からは掴んで食べてました!
でも一口食べるごとに捨ててました😂
ちょっとずつ慣れていくんだと思います!- 6月22日
-
ねこねこ🐱
にゃさんの娘さん、上手に掴めたんですねー😊👏
うちの子、今日は食べたいけど自分では掴まん🤨でした(笑)口にひっつくのが嫌で、小さくして口に入れてくれアピールが凄かったです😂
慣れも必要そうですね!!- 6月23日
-
にゃ
自分で食べたい、早く食べさせてほしい!って気持ちがまだ勝るのかもですね😆
うちも1回ごとにちょっとずつ進歩が見られるので続けていきます!- 6月23日
-
ねこねこ🐱
そうかもしれません😂見てておもしろいです(笑)
私も続けてみようと思います😊- 6月23日

実月
うちは7ヶ月で歯が生えて、8ヶ月になる前からつかみ食べさせてみてます。
おかゆでなかなか色が進まなかったので、柔らかいおやきを出して少しでも食べてほしくて💦(体重増えないんです😂)
歯茎でつぶせる柔らか〜いおやきや、しーっかり煮たスティックにんじんをあげてます。
最近はお粥も進み始めたので、逆につかみ食べメニュー減ってます😅
-
ねこねこ🐱
おやきは何で作っていますか?じゃがいもとか柔らかそうですよね🤔
うちも小柄でまだ7㌔ないです😂
食べさせてあげる方が汚れないですしね(笑)- 6月23日
-
実月
豆腐を入れると柔らかくなります^_^
それに野菜を細かく切ったものとか鶏ひき肉とか入れてます。
うちも7キロの壁、まだ越えられてません😂- 6月23日
-
ねこねこ🐱
豆腐ですね🙆♀️✨
野菜とかお肉入れたら、それだけでしっかりおかずですね🎶やってみます!
もうここから急に増えることはないだろうし、この子のペースなんだなと割り切りました😂- 6月23日
-
実月
上の子のときも、おやきに色々入れてそれだけでいけるようにしてました✨
ゆっくり体重増えるのも個性ですもんね^_^
ただ、下の子がチャイルドシート嫌いで、シートを前向きにして変化をつけてみたくて。
そのためにはあと2キロいるんですよね😂
長い道のりです🤣- 6月23日
-
ねこねこ🐱
ストックしておけば、楽ちんですもんね😁👍
抱っこ楽ですし、むしろ助かってます(笑)
チャイルドシート嫌いなのですね💦確かに体重9kg~ってなってますよね😂
うちもまだしばらくは後ろ向きになりそうです🤣- 6月24日
ねこねこ🐱
本人がやる気にならないとしないですよね(笑)
手を出してきて仕方ないくらいになってからでしょうか。今はまだたまに手が出る程度です。
前歯で咀嚼するわけではないですもんね🤔
歯がないと赤ちゃん赤ちゃんしてるのでそれはそれで可愛いですよね🥰笑