※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.m
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の息子がイヤイヤがひどく、物を投げてしまうことで悩んでいます。夜もなかなか寝ない状況で、怒りを感じると逆効果だと感じています。自己嫌悪に陥り、性格に問題があるのか不安に感じています。どうしたらいいでしょうか?

2歳10ヶ月の息子のイヤイヤが最近凄いです。
とにかく物を投げます。
まだ1ヶ月の娘もいるので当たらないかヒヤヒヤです。
怒ると逆効果だと感じたので、優しくしてねとなだめるように言ってますが全然ダメです。
夜も全然寝ません…21時過ぎから寝室に行き暗くして眠気を誘ってますが寝るのは23時前です。
今日も寝る前に物を投げ、それが旦那に当たり初めて息子にキレて平手打ちしていました…
もちろんギャン泣きして私のところに来ました。

これがイヤイヤのピークだとするともう少しだと我慢出来るんですが、性格に問題あるのかと不安にもなります。

私もすぐ怒鳴ってしまい毎回自己嫌悪に陥ります。
みなさんはどんな感じですか?😭

コメント

パプリカ

イヤイヤ期のピークだと思います!それに赤ちゃん返りがプラスされてる感じかもしれません。
うちも上の子が去年の夏くらいに同じ感じでした🤔イヤイヤでげっそりでした😭
イヤイヤ期と思うと疲れるので赤ちゃん返りと思うようにしてました(;´Д`)そうするとちょっと優しくなれました😭

  • k.m

    k.m

    やっぱりピークなんですかね😵昼間は保育園なので楽なのですが、お迎えに行くのが少し憂鬱です…可愛いんですが、げっそりしますね😭

    • 6月22日
  • パプリカ

    パプリカ

    イヤイヤ疲れますよね😭うちも同じタイプで、下の子には優しく、保育園でも普通下の子生まれたら何か変化あるんですが、何も変化ないですねと言われました笑
    ピークは一ヶ月ちょっとで終わりましたがゲッソリでした😭特に暖かくなると元気さが増すのかこの時期ぐらいから元気もいやいやも持て余してました😂ママも無理しないようにしてくださいね💦

    • 6月22日
  • k.m

    k.m

    そうなんですね😭うちは4月に転園もあって色々と感じる事があったんだろうなと思います…
    最近本当に元気でお休みの土曜はお昼寝もせず遊んでいて私はゲッソリしてます😱旦那も仕事なので土曜が恐怖です笑
    ありがとうございます!早くピークが過ぎますように😵✨

    • 6月22日
deleted user

うちも怒鳴ります🤫

でもできるだけ抱きしめます、とりあえず。

なにしてもイヤイヤなので、子供を落ち着かせるというより自分が落ち着くために。

自分が落ち着いたらこちょこちょをして、子供が落ち着いたら話します。

ときには同じことやり返します。叩く、投げる。同じことをやり返します。

  • k.m

    k.m

    私も機嫌を落ち着かせて話すのですが、伝わっているのかよく分かりません🙄
    同じことやり返すのもやるんですが、後でやってしまった感に陥ってしまいます😭😭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もイヤイヤ期と赤ちゃん返りがダブルできてかなりしんどかったです😭
私も毎日のように怒鳴っては自己嫌悪に陥る繰り返しでしたが、最近保育士さんに相談したら、まだまだ甘えたいんだと思いますと言われたので、下の子と同じ接し方で赤ちゃんに話しかけてるみたいに対応すると息子もすぐに落ち着いてくれるようになりました。
毎日抱きしめて大好きだよと伝えるようにしてます🥺

  • k.m

    k.m

    なるほど〜、赤ちゃんのような対応をしてみるのもありですね!抱きしめて大好き!って伝えるのは大事ですよね!

    • 6月22日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

赤ちゃん返りって赤ちゃんに攻撃するだけではなく、わざと悪いことしたり、ダメって言われることして親の気を引いたり、、
時期や表現の仕方はそれぞれなので💦

イヤイヤや赤ちゃん返りもあるけど、おもちゃ投げるのも時期的な物じゃないですかね😅





それじゃなくてもうちは毎日の様に怒鳴ってます😭💦
産後辛い時にイライラしますよね😞

  • k.m

    k.m

    この怒られる事をわざとやるのも赤ちゃん返りだったとは…!!そう思うと可愛く感じますね☺️きついですが。笑

    毎日怒鳴るのが精神的にきます…下の子が大人しく感じて昼間は楽です🙄

    • 6月22日