※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
お仕事

11月に仕事を辞める予定ですが、名前などは仕事で変更した方がいいでしょうか?パートで扶養内なので、手続きがあるか心配です。


11月に仕事やめるのですが、籍を入れたら名前なども仕事で買えた方がいいのですか?
あと、パートで扶養内なのですがいろいろ仕事に手続きなどはあるのでしょうか?💦

コメント

かなる

旦那さんの会社にマイナンバーと年金手帳と、申込書類をだしましたよ。

  • ココア

    ココア


    お返事ありがとうございます!

    私の会社には、籍入れたよ〜と報告程度でいいのでしょうか?名前などはあと二ヶ月ぐらいなので買えなくてもいいかなとおもってます!周りも今の名前の方が呼びやすいとおもうので😅

    • 9月12日
  • かなる

    かなる

    先に上司さんに報告してから同僚のかたに報告してみては?
    名前は旧姓のままで通しても大丈夫だと思いますよ😃気になるのは旦那さんの扶養にはいるまで入籍前の保険証を使い続けて大丈夫かということ。
    私は、入籍してすぐに返却するよう会社の事務員さんに言われました💦返却してすぐに膝の脱臼で保険証が仮の書面書類しかなく、焦りました💦

    • 9月12日
  • ココア

    ココア


    私は親の扶養にはいってるので保険証は返却などは言われないとおもいます😖

    • 9月12日
鯵のなめろう

フルパートで働いてる時に入籍しました。社会保険、雇用保険の手続きがあるので入籍前に会社には報告しておきました。退職前に入籍するのであれば、伝えておいたほうが良いと思います。

  • ココア

    ココア


    週5の四時間なのと、未成年なので親の扶養なので保険の手続きは私はあるのでしょうか?😳

    • 9月12日
  • 鯵のなめろう

    鯵のなめろう

    週20時間ですと、雇用保険に加入しているかもしれません。会社の担当者に確認したほうがいいですね。

    • 9月12日
  • ココア

    ココア


    分かりました!✨

    • 9月12日
  • 鯵のなめろう

    鯵のなめろう

    残り少ない勤務だと思いますが、会社の一員として報告の義務は果たしてくださいね。会社にとっては未成年でも扶養内バイトでも、雇っていることには変わりないので知らせるべきですよ。

    • 9月12日
  • ココア

    ココア


    はい!ちゃんと報告はしますよ^ ^
    退職後に籍でもいいかな〜と私は思うのですが仕事の人がはやく籍入れなさいと言ってくるので籍入れたら仕事にはなにか変化あるのか気になりまして質問させていただきました^ ^

    • 9月12日
ちぃmama*

結婚したら戸籍変わるので給料振り込まれる旧姓名義の銀行口座使えないから新しい名前に名義変更しなきゃいけないですよね??
その手続きして会社に申請したら給料明細やタイムカードなどは全て新しい名前に変わりましたが職場での呼び名は旧姓のままでしたよ(^^)

  • ココア

    ココア


    やはり給料振込の申請などいろいろ手続きあるのですね😞
    退職後に籍いれたいなと思ってるのですが予定日の、3ヶ月前はやはり遅いでしょうか?😢

    • 9月12日
みー

私は結婚して5年くらい経ちますが職場では旧姓のままですよ。うちの会社は名前変えない人の方が多いです。

  • ココア

    ココア


    なかなか新しい名前で呼ばれるとすぐに呼ばれている感じしないですよね😅

    • 9月12日