※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場や周りに、むっちゃくちゃ嫌な奴いますか😭😭?意地悪というか性格悪い…

職場や周りに、むっちゃくちゃ嫌な奴いますか😭😭?
意地悪というか性格悪いというか、とにかくイヤーーーな奴(泣)
私は職場にいまして...私がパートでその人は社員なので出勤すれば毎日会うし、立場的に会いたくないなら私が辞めるしかないんですけど本当に動悸がするくらい嫌いで(;_;)
扶養内パートだし全然辞めても良いんだけど、辞めることを言う時もすっごい嫌な感じだろうしまた仕事見つけられるか不安だしもうどうしたら😭😭

コメント

2児のママ

私がまだ成人する前に働いてた
ガソリンスタンドに1人いました🤣
嫌すぎてもう仕事に行けなくなって
良くないことだけど飛んじゃいました…

フルサービスの所で働いていて
お客様が来られたのでこちらどうぞって
やった時にその嫌いな奴と被ってしまって
私が引いたら同じように相手も引いて
それが3回くらい重なってお客様の目の前で急に
崩れ落ちてブツブツ文句言って怒鳴り始めて
そこから行けなくなりました…笑

はじめての育児

性格悪くて人当たりもきつい人と短期間働きましたが発言がおかしかったので仕事は絶対見つかりますしすぐ離れたほうがいいと思います…。辞めたらもうかかわらなくていいと思えば、転職も頑張れました。

はじめてのママリ🔰

私は前の職場にいました。お局が居て、数年働いたんですけど、ターゲットが絶対欲しいのか、今までは別の方がターゲットでしたが、辞めてしまってからは何故か私がターゲットになりました(それまでは良好な関係でした)

結局転職しましたが、辞めてよかったです。嫌な奴はどこの職場にも居ますが、職場次第では自分に合わない人はもちろん居ますが、お局が居て〜ターゲットが〜とかはなくなりました。

別に全然辞めていい環境、状況なら辞めて良いんじゃないですか?辞める時ももしかしたら嫌な思いをするかもですが、それを我慢して毎日、一年二年数年と蓄積するよりかは、さっさと辞めて次の環境に行く、せっかくその人から離れられる余裕があるなら離れていいと思いますよ。しかも社員とか結構上の立場とかじゃなくてパートなら全然いいと思いますよ。

はじめてのママリ

毎日嫌な思いをするくらいならやめます😅職場はほんとにお金も大事ですが人が良くないと続けられません😂辞める時のいやーな感じなんて毎日に比べたらどってことないですよ