
ご近所トラブルで子供の友人関係に影響が出てしまい、気になる女性がいます。注意が誇張されているため、周囲から厳しいイメージを持たれているようで、関係が悪化しています。今後の対応に悩んでおり、引っ越しも考えています。
隣人トラブルなどのご近所付き合いで子供同士の友人関係に影響してしまった方いらっしゃいますか?
うちは隣の家の子が豪速球投げてて注意したことと、21時ごろ母親3人がうちの前で井戸端会議を15分以上やってて窓開けてたので丸聞こえだし、子供も寝る時間なのに寝られなくて、、ってことがありやんわりと注意したことがありました。その注意の仕方がどうやら誇張されて周りに伝わってるらしく、そのせいで私はかなり気の強い厳しいママだと思われてるらしいです
上の子のお友達のママに聞かされてビックリしました
たしかに注意はしたけど、、
それ以来お隣さんと、お隣さんと仲の良い家族には私も子供もほぼ無視されてます
別にそことは学年が違うので良いですがうちと同い年のママにも嫌な感じで伝わってるので子供の友人関係に何か影響があるの嫌だなと思ってしまいます
これからは注意はしないようにしますが、これからどう対応していったらいいのか悩みます、、
こういうトラブルってよくあるんですかね?
めんどくさいので引っ越せたら良いのになと思ってきました。マイホームなのでなかなか難しいのが現実です。
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大変ですね🥲うちの近くにも新築いくつかたちましたが、そのうちの一つのお家がお子さん野放し、善し悪しついてない感じで、、、
正直うわー、、、と思って見てます😥
直接注意が角が立ったのかもですね😥
ママリ
ですよね、、
直接注意がダメな理由がわかりました、、😭
やってしまったことは仕方ないのでもうどうしようもないですが、もう大人しくしておくのが1番ですよね、、💦
ほんとに面倒くさいです
ママリ
コメントありがとうございます✨