
保育園の準備で子供の名前をひらがなで書いたループ付きタオルについて、フルネームで書くべきか迷っています。入園案内には名前を書く指定があるものの、フルネームという明確な記載はありませんでした。周りはフルネームで書いているのでしょうか?
保育園の準備でループ付きタオルに子供の名前を書きました!
名前を書くタグがついてるタオルなのですが
下の名前をひらがなで大きく書いてしまいました🙄
フルネームで書くべきでしたかね?😭
保育園の入園案内見返してみましたが
持ち物に全て名前を書いてください
とは書いてありましたが、フルネームという指定はありませんでした🥺
みなさんループ付きタオルの名前フルネームですか?
- ままり(1歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)

nakigank^^
うちはお手本の絵がフルネームで書いてあったので全部フルネームにしました!

あくるの
基本的に持ち物は全てフルネームで書くようにしてます!

はじめてのママリ🔰
持ち物すべてフルネームで書いてます😊

おかゆ
全てフルネームで書いてます。
園に同じ名前の子がいるので、名字も書いておいて良かったと思いました😳
あまり被らない名前なら下の名前だけでも良いかとは思いますが、よくいる名前なら、保育士さんの手を煩わせないためにもフルネームが無難かと😌

はる
うちは同じ名前が同じ学年にはいないのでどの持ち物も下の名前だけでいいと言われましたよ!

4兄妹♥4A
下の名前だけ書いていました。
ですが、あとから同じ名前の子が入園して、その際に苗字を付け足しました😂

ほし☆
同じお名前の子がいないので、すべての持ち物下の名前しか書いてないです😃保育園からも何も言われたことなくて👀

MH
同じ名前の子がいれば
フルネームかなと思いますが、
いなければ下の名前だけでもいいかなと思います。
もちろん、園によっても違うとおもいますが...(--;)

りんごのほっぺ
園に同じ名前の子がいないなら下の名前だけでも大丈夫だと思います!
我が家は2人とも園に同じ名前の子は居ないですが一応フルネーム記載です👍
下の子のオムツだけは下の名前だけです!
コメント