
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜間のミルクの間隔が短くて困っています。夜中の授乳間隔を延ばすためには、22時からのミルクを増やすことが必要でしょうか。他の時間は3〜4時間間隔で授乳できるようになってきたが、夜間は2〜3時間しか開かない状況です。同じような状況の方はどのように対処しているのでしょうか。
生後1ヶ月のミルクの間隔についてなのですが、今完ミで140mlを3〜4時間おき6〜7回で飲んでますがどうしても夜22〜1時は2〜3時間しか開きません…
夜中に泣かれるとアパート住みなこともありすぐミルクをあげることしかできずで困ってます。
この22時からのミルクだけ量を増やすべきでしょうか?
この時間以外は大体3〜4時間は開いてると思います😭
生後1ヶ月で6時間寝たとかいうのよく見ますがうちの子は全くそんな気配はなくやっと最近ミルクも3〜4時間は開くようになりました💦
同じくらいの子供で完ミで夜まとまって寝る方ってどんな工夫してますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ジェシー
生後1ヶ月すぎから、ほとんど夜中起きずに朝まで寝てた完ミの娘がいます。
正解なのかはわかりませんが、わたしはミルクと睡眠は結びつけてなかったです。
昼間も「ミルク飲んだら寝かす」とはしておらず、ミルクはミルクで時間の間隔をあけ、昼寝は昼寝でそろそろ眠いかな?と時間を見てました。
なので、昼間はミルク飲ませてからも起きてることもありましたし、ミルク飲んでなくても時間で寝かせてました。
寝る前は少し多めに飲ませてから寝かせてましたが、それ以外は特別なことはしてなかったです。
2ヶ月すぎには夜中まったく起きなくなり、そのまま夜泣きもなく育ちました。

ミー
私も生後2週間から完ミになりました☺︎
生後1ヶ月になるまでは3時間おきにミルクをあげてましたが
夜中はミルクをあげても寝てくれない日々が多々ありました🌀
0時にあげても3時までギャン泣き。
3時からまたあげてやっと寝る←
効果があるのかは分かりませんが、寝るときは赤ちゃんにズボンを履かせてます(まだブカブカです)
ズボンを履いたらもう寝る時間だよ〜って、理解はしてないとは思いますがルーティーン化したら6時間ぶっ通しで寝てくれるようになりました☺️☺️
あとはまだ気温の低い時間帯にお散歩に連れて太陽の光を浴びさしてみたり🌞(毎日は大変なので自分が動けるときに)試行錯誤の日々です。
理想は20時に寝かせたいですが
うちの子は23時頃にならないとまだ寝てくれません😂
大変ですがお互い頑張りましょう😭✨

えりんぎ🔰
あたしも完ミです
生後二週間で母乳がでなくなりました(`;ω;)
今生後1ヶ月ですがあたしもその時間帯娘がなかなか寝なくて困ってました
お風呂の時間を21時にしたら今良く寝ていますよ(* ´ ▽ ` *)娘は夜4時間~5時間寝てくれるようになりました
体温が上がって体温が下がると眠気がくるらしいので
お風呂いれてからミルクのませるとそのままぐっすり寝てくれます
個人差あると思うんですが(´・ω・`)💦
夜はちょっとでも長く寝てほしいですよね💦
お互い無理せず育児がんばりましょうね( `・ω・´)ノ

はじめてのママリ🔰
完ミで間も無く3ヶ月になりますが
夜ままとまって寝ないですよー!
あと
これ以上ミルクを増やすと飲み過ぎなような気もしますが
体重増加具合はどうですか??
むしろ
1ヶ月過ぎてから
全く寝なくなりました。。。

BOYママ
同じく1ヶ月で140あげてます。
昼は4時間開くように抱っこして時間を稼いでる感じで
本当はもっと早くお腹が空いてる感じです。
夜寝る前ミルクを20増やしたとしても
3時間間隔だったり4時間間隔だったり。で、ほぼ変わらないです。
アドバイスでもなんでもなく
全く一緒の感じで、
ミルク腹持ちいいて言うのに
なんでこんなにも夜中寝ないのか、、ってわたしも思います笑
この量でもいつか寝るようになりますかね、、
お互い大変ですが頑張りましょ😢
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
今日なんて寝る前160にしたのに夜中3時間開かずにギャン泣きでなんなら飲んだ後もギャン泣きでもう気が滅入ってしまいました😭
同じような方がいてよかったです、コメントありがとうございました!- 6月23日
コメント