※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐶
子育て・グッズ

3人育児のルーティンについて相談です。実母の頼れなさや夫の帰りが遅い時の対処法が知りたいです。上の子は幼稚園、下の子は保育園未就園です。

3人育児どうにかなりますか?!笑
産後を想像すると少し不安で😂
実家はめちゃくちゃ近いんですが実母は全く頼れないので旦那の帰りが遅い時などみなさんどうされてるのかなと😂
なるようになるんだろうけど…
ちなみに上の子は幼稚園で下の子も保育園の予定は無いです😊
だいたいのルーティンなど教えてください❤️

コメント

みゆ

三人えげつないです🥶🥶笑

うちは基本旦那の帰り早いですが、出張ありです😣

3人目が生まれた時は同じ感じで、長女幼稚園、長男自宅保育でした😊
うちの場合は母が1ヶ月家に通ってくれてましたが、ずーっとソファに座っていたのでほとんど役に立たず…笑

ルーティンですが、生まれたばかりの時です。
6:30起床 幼稚園準備、お弁当作り
7:00子供達起こす 
朝ごはん
洗濯物干し
登園準備
8:15長女を園バスに乗せる
掃除
赤ちゃん沐浴
11:30 昼食準備
昼食
13:30 長女帰宅
赤ちゃん寝てる間に庭で遊ばせる
15:00〜16:00 夕飯作り
16:00以降赤ちゃん寝たタイミングで子供達とお風呂
18:00ごろから夕食
旦那帰宅
21:00 就寝
夜間授乳、長女夜泣き対応

こんな感じでした!
合間合間に授乳、寝かしつけ、長男の相手が入るのでかなり忙しくて、お昼寝は全く出来ませんでした🥶💦
赤ちゃんは2〜3時間おきの授乳でしたが、長女の夜泣きが酷くて眠すぎて辛かったです🥲
そして長男はお昼寝無しになっていて、夕方眠くなってしまってたので寝かせないように必死でした😵‍💫
産後1ヶ月経ってからは、幼稚園から長女が帰ってきてからは毎日公園も行ってました😵‍💫

今現在は末っ子が半端ないやんちゃっぷりで、とんでもないことばかりやらかすので末っ子の相手でてんてこまいです😭
それプラスみんなママっ子で、ばあばがいてもパパが居ても何するにもすべてママが良い!😭なので、全然休めません…
なので旦那はいる時はほとんど夕食の準備とお皿洗い係です笑