※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

同じ市内に住んでるけど、普段から義両親と連絡取りあったり、頻繁に会…

同じ市内に住んでるけど、普段から義両親と連絡取りあったり、頻繁に会ったりしない場合、夫が帰る気なければ義実家行きませんか?

明日で言えば父の日がありますが、そういったイベントがあれば、夫抜きでも連絡とって義実家行きますか?

夫に、コロナもかなり落ち着いてきたし、県内だし、そろそろ義実家行かない?と声を掛けても、「俺はいいわ、気になるなら行っておいで」と言われます。

とはいえ、今まで夫抜きで義実家に行ったこともないし、義両親だって息子(夫)に会いたいでしょうし、私が直接連絡を取り合ったりしたのは、義父が倒れて入院したときくらいです。どうしようと思っています。

私としては、嫁という立場上そろそろ孫の顔も見せなきゃとか、父の日だし、とかいう思いもありますが、夫も行くなら会いたいです。

同じような距離感の方、どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ市に義理両親が住んでいますが、旦那抜きで会うことはほとんどないです!!
旦那が車通勤なので、車でしか行けないようなところに行かなきゃいけない時は義理両親に車を出してもらいます😣その時くらいです👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうなんですね🥺車出してくださる義両親、優しいですね✨明日は会いに行かれますか?もし、旦那さんが行けなかっとしたら、行きませんか?💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も義理の父も仕事なので私は行きません!!
    その代わりというか、前にプレゼントは渡しました🙂

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちの夫も仕事でして😔
    でも事前にプレゼント渡されているのですね✨それでしたら行けなくてもどうもないですよね☺️ありがとうございます🙏

    • 6月19日
はる

同じ市内ですが母の日父の日毎年郵送してます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊郵送されているんですね✨普段あまり会いに行ったり、連絡とらなければ、手段として一番いいですもんね!

    • 6月19日