
コメント

はじめてのママリ
検診ではなにも指摘されてないですか??

退会ユーザー
2歳までに独歩不可だとちょっと心配レベルですかね。
発達障害をみてる医師がよく話しています。
-
ままり
2歳までなら、あと半年あるので
ゆっくりでも歩いてくれるといいです。力は強いしゆっくりながら進歩はしてるので……- 6月20日
はじめてのママリ
検診ではなにも指摘されてないですか??
退会ユーザー
2歳までに独歩不可だとちょっと心配レベルですかね。
発達障害をみてる医師がよく話しています。
ままり
2歳までなら、あと半年あるので
ゆっくりでも歩いてくれるといいです。力は強いしゆっくりながら進歩はしてるので……
「つかまり立ち」に関する質問
一升餅背負わせたんですけどもたれかかる感じでつかまり立ちしながら無反応でずっとおもちゃで遊んでたんですけど、なんか普通と違うと思って😭😭 体幹かなり弱いので 泣くかこけるかだと思ってて意外すぎでした、、
つかまり立ちから歩くのと、自分で立ち上がるのってどっちが先でしたか? 現在1歳になりたてで、 つかまり立ちからだと結構歩けるようになりました(50歩くらい) 自分で立ち上がるということはしません。
7ヶ月半になる男の子がいます 寝返りはするのですが、寝返り返りはたまにしかできず ずり這い、ハイハイなんて全然です その子なりのペースはあるんだろうけど、ここでの投稿をみているとハイハイできてたりつかまり立ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
療育に通ってます。
足首がやわらかい、くらいしかいわれてません。