
生命保険について質問があります。掛け捨て型と貯蓄型、どちらが良いでしょうか?子どもの保険に加入する際、どのようなものがおすすめですか?
みなさんは掛け捨て型と貯蓄型どちらの保険に入ってますか?
恥ずかしながら今まで実家で生命保険に入っていたため自分では加入していませんでした。
結婚して子どもも生まれたので、私と子どもの保険に加入しようと思います。
が、全然知識がないため何を選んで良いのかわからない状況です。
掛け捨て型の方は貯蓄はご自分でされてますか?
貯蓄型の方は月にいくらくらい支払いされてるのでしょうか?
子どもの保険に加入されてる方はどういうものに加入されてますか?
学資保険など別に加入されてたりしますか?
無知ですみません(-ω-;)
是非お聞かせください<m(__)m>
- みき(7歳, 8歳)
コメント

ままま51
わたしも恥ずかしながら今まで何も知らなかったので昨日保険の窓口に行ってきました。
今の所予定生命保険を貯蓄型にして、医療保険を掛け捨てにしようと考えてます。ただ医療保険は入らないかもしれません。
こどもの保険は入らず、学資保険だけ富国生命で申し込みました。
保険難しいですよね。。。

あやまる☆
私→アメリカンホームの医療保険
(掛け捨て)月4000円。
遺族付加年金(公務員だったとき
に入ったもの)月700円。
旦那→日本生命(掛け捨て)月10000円
損害賠償保険(掛け捨て)年10000円
子供→日本生命学資保険(貯蓄)
月13000円弱
府民共済、月1000円
私も保険よくわかりません(笑)
旦那の生命保険は親に大きい保険会社の方がいいと言われたので、日本生命、第一生命、明治安田生命の見積もりを出してもらい自分的にわかりやすいところにしました!
あとは保険会社の方に話を聞いて合うものを話し合って決めました♪
何を一番重要視したいのか保険会社の方に伝えるとわかりやすくアドバイスしてくれたり親身に聞いてくれますよ!
うちは貯蓄は自分達である程度し、もし旦那が病気や怪我などして働けなくなったとき(短期間でも)に出るような設定にしました!
-
みき
ありがとうございます。
保険会社さんも色々ありますもんね(;゚д゚)大きいところの方が良いんですかね💦
相談して説明、アドバイスもらって決めるのが良さそうですね(^_^;
月々の金額を考えると掛け捨てがいいなぁって思ってるんですけどね(-ω-;)- 9月12日
-
あやまる☆
貯蓄型だと高いですよね(;_;)
もしもの時に必要最低限の保険にしました!
大きい会社がいいのかはわかりませんが、何社か見積もりとってみるのはいいかと思います♪
予算これくらいでとか言うといいと思います!- 9月12日
-
みき
後から戻ってくると思ってても金額に躊躇しちゃいます(-ω-;)
見積もり出してもらって比べてみようと思います(*'▽'*)- 9月13日

あやママ
私は、貯蓄型に入り直しました❗
医療も入りました🎵
娘は学資と医療は産まれた時に入りましたよ☺ソニー生命です(*^^*)
-
みき
ありがとうございます。
入り直したんですね∑(OωO; )なぜソニー生命保険にしたんですか??
良かったら教えてください💦
学資保険あったほうがいいですよね(´`:)- 9月12日
-
あやママ
子供の学資&医療はJAさんです✨
私たちもJAさんやったんやけど旦那がステップ型で後数年後には保険料が多額に上がるので見直したいと思っていて、その時にソニー生命の方と知り合って私たちに合ってる保険を見積りしてもらい、色んな事も相談し納得行くまで説明してもらい、自分にあった保険を組んでもらったらJAさんの保険とよけ変わらない保険料で保証は充実した物になり乗り換えました❗- 9月12日
-
みき
そうなんですか(^^)納得いくまで説明聞いて決めた方が良さそうですね(-ω-;)
私も自分にあった保険を選べるように色んな所に話聞いてみます💦- 9月12日

退会ユーザー
夫は生命保険を貯蓄型にして、医療保険を掛け捨てで入りました。私は医療保険のみ掛け捨てで入りました。
-
みき
ありがとうございます。
ご夫婦で同じ生命保険会社ですか?
掛け捨てだと月にいくらくらいの支払いでしょうか💦- 9月12日

みし
我が家は生命保険も医療保険も夫のガン保険も積立型です。
掛け捨ては私のガン保険しかありません。
私にとっては保険というよりも貯蓄の意味合いが強く、保険料も高めに設定しています。
月々約18万です。
-
みき
ありがとうございます。
月に18万円(;゚д゚)すごいですね∑(OωO; )
うちにはそんな余裕がないのでできるだけ安くってなっちゃいそうです(´`:)でも貯蓄型で後から返ってくるのいいですね!- 9月12日
みき
ありがとうございます。
保険…難しいですよね(´`:)気にはしてたものの現在まで延び延びになってしまいました(;´Д`)
貯蓄型と掛け捨て両方というのもありなんですね!
学資保険はやっぱり入ってたほうがいいですかね(´`:)
ままま51
両方できるみたいです!わたしも知らなかったです>_<
生命保険は銀行に預けるよりも増えるので、保険というより貯金感覚なので貯蓄型にしました。旦那とわたし合わせて月25000円程になりそうです。
医療保険は病気にならないかもしれないので、掛け捨てで安く済ませるか、入らず貯金で賄おうかと思ってます。
学資保険も銀行より少しだけでも増やせると思って入りました。子ども手当をほぼ入れる感じにしました。
みき
なるほど!貯金と考えて決めるのもありますね。医療保険は入るかどうか悩みどころですね(-ω-;)
子ども手当をあててるんですね(*'▽'*)参考になります<m(__)m>