
9ヶ月の赤ちゃんが後追いかどうか気になります。ハイハイはせず、1人で遊ぶことが多いが、離れると泣く。人見知り場所見知りもあり、抱っこを要求。後追いの基準は何でしょうか?
後追いの基準は何ですか?
現在9ヶ月でもうすぐ10ヶ月になります。
ズリバイはできますがハイハイはしません。
5ヶ月頃から少し離れると泣くようになりました。
現在はオモチャを与えたりしてれば1人で遊んでいられる事がほとんどです。
私がリビングをウロウロしたり声をかけても見ることはあっても着いてきません。
お風呂掃除などで数分離れると居ない事に気づいて泣く時もあります。
泣いてもその場で泣くだけです。
すぐ近くからおいでと手を伸ばせばズリバイで寄ってきます。
人見知り場所見知りはするようで、実家に泊まった時はずっと私が少し離れただけで泣いてました。
パパに抱っこされてても私ばかり見て私の方に来たがります。
抱っこしてと要求はします。
私がそばに居るとよじ登ったりちょっかい出してくっつきたがります。
後追いというとトイレまで着いてきたりするイメージだったので後追いしてないのかなと思いましたが、これくらいでも後追いですか?ハイハイができるようになれば着いてくるのでしょうか?
- ママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
着いてこなくてもその場で泣いてるのも後追いですよ👌
ママリ🔰
ありがとうございます!
泣くだけでも後追いなんですね😳💡これからもっと動けるようになったら後追いが酷くなるかもしれませんね😂笑