
中期血液検査で貧血が指摘され、薬を処方されたが疑問を感じている。ヘモグロビン値は微少だが、薬の必要性について悩んでいる。先生の処方傾向も考慮し、薬の適切な摂取について検討中。
中期血液検査をしたら、貧血が出てると言われて、朝夕に薬を飲むように出されました。
もらった検査表を見るとヘモグロビンの数値が11.0〜正常値のようで、私は10.9でした。
0.1ですけど、薬を飲まないといけないほどなんですかね?
産科で出されてるものだから、胎児に悪影響とかではないと思ってはいるけど、あんまり飲みたくない…
今まで通ってる感じからして、すぐ薬を出す先生だなぁとは感じています。
花粉の時期に、私は花粉症では無くて寒暖差のアレルギーで咳鼻がありました。
花粉症なら薬を出すからと検診の度に言われました😓
花粉症じゃないので、花粉症の薬飲んでも良くならないし、大丈夫ですと断り続けましたが…
貧血の薬飲むほどなんですかね?
- みい(29)(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
一応、基準があってなので
鉄剤だされてるんだと思います。私も1度貧血で引っかかってから次の採血まで(次回)ずっと飲んでます。
きっと、産後出血の兼ね合いとかもあると思うんですが、
それに備えてるのもあるんですかね🤔
ちなみに娘の時は産後も貧血でした。

退会ユーザー
うちの産婦人科では10.5以下なら飲まないといけないって言われました〜
私は9.5でしたが自覚症状もなにもありません😅
-
みい(29)
そうなんですね〜
私も特にありません😅- 6月19日
-
退会ユーザー
貧血は治しとかないと出産する時に危険だったりするみたいですよ〜
産後の体力が回復しにくかったり酷くなれば胎児にも影響が出るみたいです…🥲- 6月19日
-
みい(29)
そうなんですね💦
薬を飲むって事自体があまりいい気はしないですけど、仕方ないですね💦飲んで治るなら…
言うこと聞きます笑- 6月19日
-
退会ユーザー
分かります😂
薬意地でも飲みたくないですよね、、
私も言うこときいて飲みます笑- 6月19日

年子👧mama
基準値は非妊娠時のものなので、妊娠時はもう少し厳しくなっているのかなと思います🤔
出産時の出血に備えて貧血は、治しておいた方が安心だと思います💦
貧血なら鉄剤だと思いますし、ご心配されるような薬剤ではないと思います😌
花粉症も抗アレルギー薬なので、寒暖差アレルギーでも効果はありそうですけどね😅
消化管出血など急激に出血すると症状が出ますが、徐々に長期的に貧血になっていく時は、症状は出にくいです😣
-
みい(29)
そうなんですね〜
ありがとうございます😊- 6月19日
-
年子👧mama
ここで聞いてもハッキリわからないし、納得できないなら、先生や助産師さんにご相談して、お薬やめてもいいと思いますよ~
- 6月19日
みい(29)
そうなんですね…
そういえば、私も一人目の出産の後貧血が出てしまって、入院中に注射打たれました😓その時も0.1とか足りなくて…
ありがとうございます🙇