※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りとる
子育て・グッズ

子供が体重増加せず、ミルクを飲まない。悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは😃
今日子供が4ヶ月検診でしたが体重が増えてなく、ミルクを追加で母乳の後に50cc飲ませるように言われました。
普段は完母で育てていて、産まれて1ヶ月でミルクを嫌がってしまったのでそれ以来飲ませていません。

先程母乳の後飲ませてみたのですがまったく飲みませんでした…
来月のワクチンの時体重をもう一度測ると言われ、どうしたらいいか困っています…

飲ませたくても飲まないし、飲んでくれないと体重はふえないし…

コメント

まり

飲まなかったら、無理に飲ませなくていいと思いますよー!
飲まないってことは、ミルクの味が好きじゃないか、母乳だけで足りてるか、母乳を飲む時に吸う力を使い果たしてるか、のどれかだと思います!
母乳の前にミルクをあげてみて、それでも飲まなかったら、味が好きじゃないのだと思うので、違う種類のミルクを試してみてはどうですか?✨
吸う力を使い果たしてしまっているのなら、ミルクをあげてから母乳をあげてみるなど、どうでしょう☺️
足りているようなら、子どもによって個人差はあると思うので、無理にあげなくても気にしすぎなくてもいいと思いますよ😊
体重増えすぎなくてどうしようもなくなったら、入院か通院で点滴等を病院側が考えてくれると思います!!
お母さんが気にしすぎてしんどくなってしまう方が、大変なことだと私は思います☺️

  • まり

    まり

    体重が増えすぎなくて→体重が増えなさすぎて
    間違いです💦

    • 6月19日
  • りとる

    りとる


    そうなんですね😭
    それを聞いて安心しました…
    出産後1ヶ月は粉ミルクを主にあげていて余裕があれば母乳もあげていたのですが、お腹を空いているはずなのにいつも通り粉ミルクからスタートしたらまったく飲みませんでした…
    なので途中から母乳に切り替えたのですが、今日病院で急に粉ミルクを追加してみてと言われ、ミルク飲まなくなってしまったのですが…と伝えたら、あー飲まない赤ちゃん多いんだけどあげてみてと言われてしまいました…

    とりあえず先程お腹空いている頃だと思ってミルクをあげてみましたが…
    口に哺乳瓶を入れた途端とても嫌な顔をしたので多分味が苦手なのかもしれません…
    根気強くやってみて飲まなければもう母乳だけに戻そうかと思います…

    初めての子ということもあり、かなりいっぱいいっぱいに考えすぎていました…
    入院か通院しなくてはいけなくなるかもしれないんですね😭
    小さい子にそれはかわいそうですが成長のためなら仕方ないですよね…
    まりさんのおっしゃるように来月行ってみてもし体重がダメならまた病院の言う通りにしてみます…

    • 6月19日
  • まり

    まり

    気になってしまいますよね💦
    もしかしたら、哺乳瓶の乳首が合っていない可能性もありますね🤔
    本当に味がダメなのか確かめるなら、おっぱいが空の状態の時に、おっぱいを咥えさせた状態で、おっぱいをつたわせるようにミルクを少しずつ垂らして、口に入るようにしてみてください!それで乳首から離れて嫌がったら、ミルクの種類を変えてみたら良いと思います!
    飲めたら、哺乳瓶の乳首の種類を変えたらいいと思いますよ☺️

    それでも飲まなかったら飲まないで仕方がないと思います!!
    大人も食欲ないのに食べろと言われたら食べられないのと同じだ!と思って気にしない方がいいですよ😂
    かわいい我が子のことが心配な気持ちはすごくわかりますが、お母さんがしんどくならないようにしてくださいね🥺

    • 6月19日
  • りとる

    りとる


    そうですよね😮‍💨
    まったくミルクだめでした…(T . T)
    ミルクが口に入った瞬間、くちゃくちゃ嫌そうな顔をしたので種類なのかなぁと思っています。

    今3ヶ月頃から徐々に寝るようになっていつも夜8時には家族みんなで就寝してるんですが、そこからよほどのことがない限り朝の5時とか6時とかまで寝てくれるんです。
    たまにお腹空いてなのか1時とか4時とかに泣いて起きるんですが…
    体重が増えてないとなると無理矢理起こしてあげるべきなんでしょうか🙄

    • 6月20日
  • まり

    まり

    ずっと母乳だったから、きっと母乳がお気に入りになってるんでしょうね😅
    ミルク無理にあげなくていいと思いますよ☺️

    起こしてまではあげなくていいと思いますよ!
    泣いて起きた時だけでいいと思います😊
    体重増えてなくても、骨が浮き出る程じゃなかったら、大丈夫大丈夫!と思ってていいですよー😊

    親戚の子でミルク飲んでは吐き戻し、で1日に100ccくらいしか飲んでないんじゃないか…って子がいて、体重の心配もしてましたが、離乳食が始まり食べられるようになってからは、体重も増えてきて今では心配することもなくなってますし、離乳食に期待しとこう!くらいに思ってていいと思います✨

    • 6月20日
  • りとる

    りとる


    そうだと思います😅
    母乳になってしまっているのでなかなか預けるのが難しくて…
    美容院とかも当分行けなさそうです😅
    そうですよね…
    ミルクはもう飲まなさそうなので母乳を頻繁にあげてみるようにしようかと思っています!

    無理に起こすのもかわいそうですもんね…
    さすがに骨が浮き出るほどだとまずいですがそこまでではないので大丈夫そうです🥺
    とりあえず安心しました…

    • 6月20日
ママリ

うちの子も哺乳瓶拒否でミルク飲まなかったです😅
ミルク変えたり、乳首変えたり、飲ませるタイミングを変えたり、ほんと色々やりましたが無理でしたー。

医者がなんと言おうと飲まないものは飲まないし、それでも頑張れって言われたら、じゃあ代わりに飲ませてよ!くらいの気持ちでいました。

その後は諦めてほぼ母乳で育てましたが、母乳だとやはり体重の増えは悪く、生後3ヶ月頃から今も成長曲線の下限を沿うように成長してます。

でも元気ですよ🤣

  • りとる

    りとる


    そうだったんですか!
    ミルクを変えたりしましたが、うちの子もまったく飲まなくて、お腹空いているはずなのに哺乳瓶を与えるととても嫌な顔をしました…
    私も今日ミルク飲まないんですけれど…
    と伝えたら、みんな哺乳瓶嫌がる赤ちゃん多いんだよねで終わってしまってとりあえずミルク増やしてで終わってしまいました…
    お茶漬けさんもだったんですね!
    多分今のところ3ヶ月毎日母乳なのでいきなり哺乳瓶に切り替えるのは難しそうです…
    多分私も母乳にそのままなりそうですが、もう医者がなんと言っても赤ちゃんが飲まなければ仕方ないので諦めかけています…笑
    ちなみにお茶漬けさんは体重の増えが悪くて病院で指導されたり何か処方されたり…などはありましたか?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子も哺乳瓶で地獄泣きでしたよ😅

    うちの子の場合は特に何も言われなかったです。
    哺乳瓶ダメなんです!って言ったらそれ以上は特に…😅
    増えが悪くてもその子なりに増えてれば大丈夫だと思いますよ。

    ママは大変ですが授乳の回数を増やすしかないですよね💦

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみにうちの子は搾乳した母乳も哺乳瓶で飲まなかったので、多分哺乳瓶が嫌だったんだと思います😅

    • 6月19日
  • りとる

    りとる


    そうだったんですか😅
    今娘は体重でいうと5400とかでグラフの平均すれすれのところにいる感じなので多分小さめって言われたんですよね…

    最近飲めるようになってきたのか授乳回数増やしたらケロって吐いてしまったことがあって…
    でも1番いいのは授乳回数増やすしかないですよね🤔

    • 6月20日
  • りとる

    りとる


    搾乳したものでもダメでしたらもう哺乳瓶自体嫌だったんでしょうね😮‍💨

    • 6月20日