
転職後に妊娠が分かり、内定後に会社に伝えるタイミングや産休、保育園について相談したい。
転職後、内定通知を受けたあと妊娠が発覚した方いますか?
実は3人目の赤ちゃんを妊娠していることが
わかりました。ですが、胎嚢が小さく流産する
可能性もあるとのことで、まだ内定をもらった
会社には伝えれていません。
1人目が3歳、2人目が1歳、そして職場復帰したものの
職場との折り合いがつかず、今回正社員として
転職活動を始めました。ありがたく内定を頂き
これからというときに妊娠が分かり、主人は
3人目を希望していたので喜んではいますが
私自身、喜ぶ反面、会社にはどう伝えよう…と日々悩んでます。
できることなら、悪阻もないので、このまま
入社してギリギリまで勤務。産後半年で復帰。という
最短ルートで復帰したいと考えています。
・内定後の会社へはいつ伝えますか
・産休は恐らく来年1月ですが、内定取り消しとなりますか
・前の会社は今月末で退職予定です。やはり保育園は
退園になりますか
同じ境遇の方いらっしゃいましたら
アドバイスなどお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

ママ
残念ですが内定取り消しもあり得ます。
早めに伝えた方がいいと思います。
仕事が決まっていれば退園にはならないです

かおり
転職じゃないですが、異動してすぐ妊娠した者です🤔
上司は一瞬「え…😨」見たいなら顔してましたが、
「は!違うか!😖おめでとう!!😅」と、言い直し。😅
想定の範囲内でしたか、
「つわりもないしそもそも不順で妊娠にも気付かず…」とか言ってました😅
結局1年ちょっと休んで復帰しましたよ😌
私なら安定期入ってから言うかな🤔
でも引き継ぎとかが大変そうならもう少し早く言うかもです🤔
-
かおり
ただし、産前産後休暇は取れるけど、育休ってのはまた別で1年以上働いてないとダメとか、社会保険かなんかの関係であるんじゃないかな?と思いました😥
そこは安定期入ってから伝えても変わらないので、
やっぱり私なら安定期入ってから伝えて、産前産後休暇取り、そのまま退職ってことで、
甘んじて受け入れるかなぁ…。
産後休暇は確か2ヶ月弱だったので、それまでに保育園が決まれば戻れるとは思います😳💦- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
内定もらって、まだ勤務しておらず入社は来月16日になります。安定期まで言わずにいるのは、なぜもっと早く言わないのか?ともなりかねないのかなぁとそこが心配です。
待遇も良く、すごく親切なので誠に身勝手な願いですが、是非入社したいと思っています。
基本的に、妊娠を理由とした内定取り消しはできないそうなんですが、万が一早期に言って内定取り消しとなればかなり困るので…。
なんだか内容定まらずすみません。
ほんとに悩みっぱなしです。- 6月19日
-
かおり
ゔーん、、多分ですが言ったら内定取り消しになるんじゃないかなぁ💦
「内定取り消しにはできない」と言うのは建前で、「長く働いてキャリア形成して欲しい」とか、
そうゆう理由で内定取り消しにな出来ると思います。。
でも、働きたい!と言うことなら、
妊娠3ヶ月とか?くらいで言うか、かなぁと思います😥- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
コメントを頂き、ありがとうございます。
本日、心拍の確認ができ母子手帳の交付もされました。その為、内定取り消しも覚悟の上、すぐに内定を頂けた会社へ報告したところ、凄く喜んでくださり、同じ女性として本当におめでとうと、言って頂けました。
ありがたいことに、このまま入社手続きを
させて頂けることになり、育休についても
その際にお話しいただけるとの事です。
稀なケースかと思いますが、皆様のご意見を
踏まえた上でこの数週間、現実逃避したいような
気持ちでしたが、皆様のご意見があったからこそ
入社了承頂けた時、この会社の為に頑張りたいと
改めて思えました。
実際に働く際は、色々な意見の方がいて
批判もあるかと思いますが、無事出産をし
最短で復帰し、いち早く取り返せる様に
がんばりたいと思います。
この度はありがとうございました。- 6月30日
-
かおり
希望に沿う形になって良かったですね^_^!
色々言う方もいるかも知れませんが、
それは仕方ないとして、会社貢献して何も言えないようにすれば良いと思います😌
私も第二子の胎嚢を先日確認しました☺️
心拍はまだ先ですが、お互い頑張りましょう☺️☺️- 6月30日

はじめてのママリ🔰
新しい会社には早めに言うべきだと思います💦
元々勤めていた方が安定期に言うのと、これから働きはじめる方が安定期まで黙ってるのは会社からすると全然受け取り方やその後の対応が違ってくると思います😅
わたしは雇用する側ですが、まさに何故もっと早く教えたくれなかったのか…って思うと思います 笑
産休で抜けることが決まってたら、じゃあコッチの仕事をお願いしよう、とか対策出来ると思うので。
研修などで時間をみっちり割いた後で妊娠報告されたら
えー先に言っといてよって、ちょっと困るかなと思いました😂

はじめてのママリ🔰
内定決まってるなら
心拍確認後以降位で早めに報告すべきだと思います😊
同じ境遇ではないですが、雇う側です‼︎
来年1月〜産休に向けて
妊娠中の対応など色々あります!!
と、失業保険なども色々加味して考えた方がいいと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
前の職場で同じような方が居て、就職してから報告したところ周りはすごいバッシングでした😅確信犯だよね…と。信頼関係築く前に偏見の目で見られてしまっていたというか。
もう就職していたので取り消しにはなりませんでしたが、肩身は狭そうでした。冷たくされてて💦
自分ならその大変そうなのを見ているので、どちらの結果にしても早めに言います。承知で雇用してもらえるならありがたい、くらいの気持ちで。

ひつじ
私も転職活動をし、内定を頂いてから妊娠が発覚しました。
欠員補充だったので、胎嚢確認後直ぐに報告しました。
1度は内定取り消しになりましたが、後日連絡があり、再度内定になるというめちゃくちゃなことになりましたが…。
直属の上司にだけ伝え、最短ルートで復帰することを伝えるといいかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
コメントを頂き、ありがとうございます。
本日、心拍の確認ができ母子手帳の交付もされました。その為、内定取り消しも覚悟の上、すぐに内定を頂けた会社へ報告したところ、凄く喜んでくださり、同じ女性として本当におめでとうと、言って頂けました。
ありがたいことに、このまま入社手続きを
させて頂けることになり、育休についても
その際にお話しいただけるとの事です。
稀なケースかと思いますが、皆様のご意見を
踏まえた上でこの数週間、現実逃避したいような
気持ちでしたが、皆様のご意見があったからこそ
入社了承頂けた時、この会社の為に頑張りたいと
改めて思えました。
実際に働く際は、色々な意見の方がいて
批判もあるかと思いますが、無事出産をし
最短で復帰し、いち早く取り返せる様に
がんばりたいと思います。
この度はありがとうございました。- 6月30日

はじめてのママリ🔰
コメントを頂き、ありがとうございます。
本日、心拍の確認ができ母子手帳の交付もされました。その為、内定取り消しも覚悟の上、すぐに内定を頂けた会社へ報告したところ、凄く喜んでくださり、同じ女性として本当におめでとうと、言って頂けました。
ありがたいことに、このまま入社手続きを
させて頂けることになり、育休についても
その際にお話しいただけるとの事です。
稀なケースかと思いますが、皆様のご意見を
踏まえた上でこの数週間、現実逃避したいような
気持ちでしたが、皆様のご意見があったからこそ
入社了承頂けた時、この会社の為に頑張りたいと
改めて思えました。
実際に働く際は、色々な意見の方がいて
批判もあるかと思いますが、無事出産をし
最短で復帰し、いち早く取り返せる様に
がんばりたいと思います。
この度はありがとうございました。

アンパンマン
とても素敵な会社ですね☺️
ちなみに出産時は継続1年未満ですが、育休はどうする等お話ありましたか?🥺
育休がなければ産後休暇終わったらすぐ保育園に入れて職場復帰しなくてはいけないですよね?🥲
同じことが起きてて困ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
育休は、最初とれなかったんですが
取れない場合、産休終わると園も
退園させられてしまうのでさらに
復帰が難しくなる旨相談したところ
育休適用して貰えました!- 7月22日
コメント