
3歳の歯医者で初期虫歯が見つかり、治療は5歳から。歯の手入れに気をつけ、別の歯医者で詳しい説明を受けるべき。虫歯の未知の世界でショックを受けている。
本日、3歳ではじめて歯医者さんで
フッ素をしてもらった際、
前歯の間に初期虫歯がある。と
言われました。(二箇所)
ただ、治療は5歳以降から行うので、
半年後にまたフッ素をしにきてください
とだけ言われました。
今日もフッ素のみです。
今後、歯の手入れに力を入れて
虫歯を食い止めたいと思っています。
・毎食後の歯磨き
・夜は歯磨き後にフロス、家庭用フッ素
・だらだら食いはやめる
家では以上で様子をみれば良いでしょうか。
ただ、今回かかった歯医者さんは
さらっと虫歯があることのみの説明で
私がショックで詳しく話を聞けなかったのもあり、
進行状況、今後の治療法など
もっと詳しく話を聞きたいと思っています。
そこで、別の小児歯科にも近々かかって
みたいのですが、近日中にいくべきか、
少し時間をあけて(1ヶ月後等)歯磨きの状況も
みてもらうべきか、
みなさんでしたらどうされますか?
(別の歯医者さんの方が
詳しく説明してくれるそうなので、
そちらにかかってみたいです。)
私やまわりに虫歯の人がおらず、
未知の世界です。
かなりショックを受けているので
批判はご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママ
治療できる目安はうがいができるようになってからです!
初期で乳歯なので様子見なのだと思います。
歯ブラシ指導はなかったですか?

退会ユーザー
うちの子も3歳で初期虫歯
5歳で治療をしました。
虫歯の進行止めのお薬などは塗られなかったですか?
家庭でやることはそれで十分だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5歳の治療とはどんなことを
するのでしょうか?😓
塗られたのはフッ素だけです😢
そんなお薬があるのですか😭
やはりはやめに別の小児歯科に
かかるべきでしょうか😥- 6月18日
-
退会ユーザー
うちの子は麻酔して削りましたが
初期虫歯の場合削らなくても済むこともあるみたいですね!
進行止めのお薬は、
虫歯の部分に塗ったら
色が黒くなってしまうものもあるので、お話聞かれてみてください。
うちの子は、黒くなるのは抵抗があったので効果は下がるけど、白っぽくなるお薬を塗ってもらいました!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
虫歯は歯と歯の間に
てきてましたか?😥
削ると目立つのでしょうか?
なるほどです。
詳しくありがとうございます。
また近々別の小児歯科に
かかってみようとおもいます。- 6月18日
-
退会ユーザー
上の前歯の間です!
削って詰め物?してたので
目立ちはしなかったと思います!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
失礼な質問を申し訳ございません。
お答えいただきありがとう
ございます🙇♀️
もう一つすみません💦
削る治療というのが、
子供には辛い(痛い)治療
のことなのでしょうか💦- 6月18日
-
退会ユーザー
麻酔するので麻酔さえ済めば
痛くはないと思うんですが
やはり、雰囲気、音などで
怖がって大泣きでしたね💦
私が通ってるところはあまりにも
暴れる子は手など出して危ないので、
ネットで診察台に
固定されたりします、、💦
不安にさせるようなこと言って
すみません💦💦
レントゲンが撮れる、
そういう治療に耐えれるようになる年齢が5歳くらいかららしいので
治療も5歳で、って言われたんだと思います!
ただ、怖がる子は5歳でも怖がりますね😢- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦
大人でも歯医者は嫌だって
いいますもんね💦
ありがとうございます!
近々もう一度小児歯科にかかって
進行状況を確認、
できれば歯磨きの指導を受けて
家庭での歯の手入れを
がんばります!
何から何まで
ありがとうございました🙇♀️- 6月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たしかに、うがいはうまく
できてないです。
歯ブラシ指導無かったです😢
とりあえず、歯の間なので
フロスを買ってきました😭