![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喪服や子供の服、葬儀の参加について相談です。妊娠中で2歳の子供がいる初めての葬儀で、子供の振る舞いや服装に不安があります。走り回ったり大きな声を出しても問題ないか、子供に合わせて抜けたりしてもいいか、黒い服でなくても問題ないかなど、アドバイスを求めています。
実親の葬儀について。
実親が亡くなりました。私自身、初めての葬儀です。
妊娠中なのと、2歳の上の子が居ます。
喪服も持っていませんし、葬儀の流れも分かりません。
喪主は母ですが、他にきょうだいが実家で暮らしているので、手続き関係などは全て姉がやってくれています。
親族含め、みんな実家の近くです。
まだ葬儀の日取りなども決まっていませんが、喪服などはどうしたら良いのでしょうか?
また、お通夜とか火葬とか全て参加する場合、上の子もずっと一緒で大丈夫でしょうか?
小さい子供がいる場合、子供に合わせて抜けたりしても問題ないのでしょうか?
恐らく走り回ったり大きな声でお喋りしてしまうと思います。でも親の葬儀なので、参加しない訳にはいきません。
子供の服も、どんな服を着せれば良いのか分かりません。黒い服なら、子供は私服で問題ないのでしょうか??
妊娠中に子連れで親族のお葬式をされた方、もしよければアドバイスください。
- ママリ
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
わたしは臨月でのお葬式だったので
黒いワンピースで行きました。
たまたま持っていた私服です。
念のためお腹に鏡はいれていきました。
子どもは暗めの服装でいいと思いますよ。
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
旦那の叔父さんが亡くなった時妊娠中で黒のワンピース(喪服ではありません)を着て
子供達は、黒パンツにカッターシャツの上から黒のセーターを着せて参加しました。
旦那のみ喪服でした😅
そして家族ではお通夜のみ参加し、旦那のみお葬式火葬全て参加しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
夏なのですが、子供はTシャツでも大丈夫なんでしょうか?さすがに襟のついたポロシャツとか用意するべきですよね?
私の父が亡くなったので、なるべく旦那に子供を見ててもらって可能な範囲で参加したいと思います。。- 6月18日
![ミナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナ🔰
私もありましたが、家族葬だったので、お腹も出てたので黒のワンピースでした★
喪主の母が親戚に妊婦で喪服着れなくて普通の格好だけどごめんねーって言ってたので、さほど気になりませんでした。
子供の格好もわざわざ買わなくても、暗めの服があるならそれと、なくてもみんな、可愛いねーってなって、動き回るしそれどころじゃなかったです!!
子供もずっと一緒にいましたが、葬儀中も大きな声出してましたけど、みんな笑って子供だもんねーって、シールブックなど座って集中できるものを持っては行きましたよー
-
ママリ
コメントありがとうございます。
うちも家族葬の予定なのですが、、子供にはオモチャとかシールとか渡して、多少は喋ってても問題ないですかね?
なんせ初めての事なので勝手も分からずで…。。- 6月18日
-
ミナ🔰
家族葬なら全然走り回りそうになったら、旦那が俺が行くからお別れしな!って感じでした
- 6月22日
![🐦⬛ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐦⬛ちゃん
次男を妊娠中に
叔父の葬儀に参列しました。
私も初めての葬儀で
喪服も早急に買いました。
少しお腹がゆったりしていて
大きめを買いました。
長男の服装は暗めの感じです!
私は、火葬も全て参加して
長男も一緒に全て参加しました。
その時はお腹に鏡?を入れてました!
迷信があるので(´・ω・`)
叔父の奥さんが喪主されてましたが
2歳くらいのお子さんがいましたが
知り合いの方やご両親がいたのでお子さんが騒がしくしてたら
外に出たりしてました😭
-
ママリ
上の子の服装は、暗めというと、、上は何を着せましたか??
黒いズボンは持ってるのですが、襟のついたシャツとかポロシャツとか持ってなくて、この時期だし全てTシャツばかりで。。
子供が騒いだら旦那に任せようと思います!- 6月18日
-
🐦⬛ちゃん
西松屋に売っていた
洋服なんですが、
襟付きのポロシャツ??みたいなやつに
黒色のカーディガンを着せて行きました!
そうですね😭
旦那さんに、お願いするのがいいかもですね(´・ω・`)- 6月19日
![こけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけこ
喪服は普通の形がまだ入るなら、この機会に買っておくと良いと思います。今後も必要になると思うので。
お腹が目立っていて普通のサイズは厳しいなら黒い無地のワンピースとかでも良いかと思いますが…実親なら、靴や鞄もきちんとしたほうが良いかと思います。
お子さんは無地の白ポロシャツと黒ズボンなどが用意できればそれが良いと思います。
お子さんを連れて、ずっと参列になると思いますが、お子さんに合わせて抜けるのは旦那さんに頼んだほうが良いかもしれませんね。そのあたりのことも、ご兄弟に事前に伝えておくと良いと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
もう8ヶ月なので普通のセパレートの喪服は入らないです。。とりあえず、義姉と義母がワンピースタイプの喪服を何着か持ってるようなので、入るサイズで借りることにしました。
子供の服もポロシャツは持って無いので、明日急いで買いに行きます。
ありがとうございました。- 6月18日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
喪服はしまむらとかにも売ってます。でも妊婦さんなら、体型変わると思うので、喪主のお母さんと相談して、黒いワンピースとかで良いか聞くのが良いとおもいます。
お子様のは、西松屋とかに冠婚葬祭用の服があります。
これから法事とかもあるだろうから、買っておいても良いと思いますが、サイズ変わるとか考えるなら、黒やグレーとか暗めの色のお洋服で良いと思います。
子供に合わせて抜けたりして大丈夫ですよ🙆♀️
それもお母さんと相談して、途中で抜けたりするかもって言っておくと良いとおもいます
-
ママリ
コメントありがとうございます。
子供の服ですが、上がTシャツは流石にダメですよね。ポロシャツなど持ってないので、明日急いで買いに行ってきます。。
子連れはうちだけなのですが、家族葬の予定なので何とかなるかな、、とは思います!
ありがとうございました。- 6月18日
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
妊娠中に祖母の葬儀に参加した際はシンプルな黒のワンピースで参加しました。
妹が子供連れてきてましたが、葬儀中は旦那さんが外に連れ出して遊んでたりしました。
お別れの時は、できるだけご主人に子守はサポートしてもらってください。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
喪服は義母に借りることにしました!
きちんとお別れできるように、旦那にも協力してもらいます。ありがとうございました。- 6月18日
ママリ
コメントありがとうございます。
義姉からワンピースタイプの喪服を借りることになりました!
子供は黒いズボンと、シャツは持ってないのですが…流石にTシャツはまずいですよね?
襟のついたポロシャツかワイシャツを買ってこようと思います。