※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃんママ☺︎
妊活

抗TPO抗体陽性で橋本病かどうか、ホルモン値は正常。不育症専門病院で検査し、流産2回。甲状腺は内科へ。

抗TPO抗体陽性の場合、橋本病でしょうか?
ホルモン値は正常でした。

不育症専門病院で調べたら発覚しました。検査は昨年12月にしてます。
不育症専門病院では様子見と言われました。
流産2回してます。関係ありますか?

また、甲状腺は内科に行けばいいですか?

コメント

ママリ

橋本病の基準については分かりかねますが、私は最近会社の健康診断で甲状腺の太さを指摘され、近所の内科に行き、エコーをしてもらい、甲状腺専門の病院に紹介状書いてもらいましたよ💦

  • ちーちゃんママ☺︎

    ちーちゃんママ☺︎

    コメントありがとうございます😊
    健康診断では言われたことないですが、そうゆう事もあるのですね😥

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

橋本病は抗サイクログロブリン抗体(TgAb)、抗TPO抗体(TPOAb)が陽性になります。

この2つが陽性でもTSHの数値が安定していれば、薬は必要ないですし、経過観察となります☺︎

私は橋本病ですが、TSHの数値が安定しているので薬の服用や治療はしていません。

妊娠するとホルモンバランスが乱れやすいですが、薬でコントロールしていれば大丈夫と聞きましたよ。

さくらさんのTSHの数値が分からないので、2回の流産と橋本病が関連しているのかは分かりません。

妊娠中はTSHが2.5以下で安定しているのが理想的だそうですよ。

私は甲状腺内科に通院してます!

  • ちーちゃんママ☺︎

    ちーちゃんママ☺︎

    コメントありがとうございます😊

    抗サイクログロブリン抗体は調べてないのでわかりません💦
    T4とTSHは正常値でした。
    TSHは1.9です。流産手術後2ヶ月後の数値なので、抗TPO抗体が陽性でも様子見と言われました💦

    病院行っても特に治療とかないなら行かなくてもいいのかな…
    橋本病調べると結構症状が当てはまり体が辛いです😥

    また妊娠したら数値が変わるかもしれないですよね😭

    • 6月19日
るる

わたしは不妊治療専門病院の血液検査でTSH値が高く甲状腺専門の病院に行くように指示を受けました!!
甲状腺クリニックでの検査の結果橋本病でした!
TSH値が高過ぎると流産や不妊の確率が高まるそうですが、薬できちんとコントロールすることができるということで、薬を飲んで1ヶ月で正常値になりその後安定しています!!
今も投薬は続けていますが、心配いらないと言われています😊

心配であれば受診した方が安心出来るかましれませんね!🍀😣

  • ちーちゃんママ☺︎

    ちーちゃんママ☺︎

    コメントありがとうございます😊
    私は、TSHは正常値なので特に甲状腺の病院に行った方がいいとは言われませんでした。ただ、抗TPO抗体が高くて、いわゆる橋本病だねとは言われました😥
    また妊娠したら数値が変わるかもしれないので要注意かもしれないですが💦

    今検査して半年経つので、また調べるために病院行ってみるのもいいのかな?と思ってます。

    • 6月19日