
義実家で同居されてる方に質問したいのですが、一緒に住むにあたっての…
義実家で同居されてる方に質問したいのですが、
一緒に住むにあたってのルールなどって最初に決めましたか?
マイホーム購入のため同居させてもらうか検討中なのですが
やはり同居となると一歩踏み出せない部分があります。
仲がいいし大好きなんですが、やはりいろいろ問題が出てきそうで
なにより、旦那が甘えまくりそうでそこが嫌です😰
夫婦生活だったり、子育て方針、生活リズム
変わるのは当たり前かもしれません。
ご飯作るタイミングや、誰が作るか、選択はどうしているかなど、納めているお金等、いろいろ教えて欲しいです。
ちなみに義父母共に働いています。
私も来年の4月から復職します。
- ぷち(8歳)
コメント

ぽんっ♡
同居していますよ!決め事はありませんが夜ご飯を作ったり洗濯物は私がやっています!朝昼のご飯は作りません。夜ご飯も洗濯物も勝手に私がやってる感じです。そのかわり夜ご飯作るのが遅くなったりしたときにはお義母さんが作っていてくれたりしてくれています♡キッチンや洗濯機トイレお風呂自分のタイミングで使えないことに初めはストレスを感じていました(T_T)

新米
ルールは何も決めて無いですが、暗黙のルールで、掃除、洗濯、料理は、基本的に全て嫁がやる❗当たり前でしょ?って感じです。
義理父が糖尿病なので、ご飯はきっちり朝6時、昼12時、夕6時と時間が決まってます。何があってもその時間通りに注射して食卓に座るので、それに合わせて毎日作ってます。
お金は、子供のためにも貯めたいですが、全然ためられてないです。
義理父母、私は外にでで働いて居ませんので、家にいます。一階が両親で2階に私達って感じですが、御風呂中も台所も洗濯物もみんな一緒ですよ😄
もともと、仲はよくありませんでしたが、一緒に暮らすようになり、
友達や仕事、趣味を全て捨てて家族のために尽くした結果、少しは、関係がよくなったかもしれません。
-
ぷち
一緒に住み始めてから仲良くなったとはすごいですね!
同じ時間を過ごすようになると相手のこともわかるようになるからそれはそれでいいですね♡
同居しても、なかなかお金貯めれないとなると、考えますね- 9月12日

まきまき20
こんにちは!
参考になるかわかりませんが同居中なのでコメントさせていただきます!!
うちは義母が毎日仕事で帰りが遅いため、自然と夕飯は私が作ることになりました。
朝は子供が産まれるまでは私がご飯と旦那と自分のお弁当、義母が洗濯という感じになり、産後は授乳とかの関係で朝ごはんは厳しくなり私たち夫婦が起きる前に作ってもらってます!!そのあと旦那の弁当を作り、旦那が子供をあやしながら自分の支度をしてます。
子育てに関しては私たちのやり方で育てるので口出ししないでくださいと旦那を通して言ってあります!笑
金銭的には、毎月義父に3万円渡してるだけです!!
旦那は甘えるかもしれませんがやるべき事はしっかり言ってやってもらってます!!
長々とすみませんでした。
少しでも参考になればいいな・・
-
ぷち
やるべきことはやってくれる旦那様羨ましいです。
義母はなんでも、やってくれる人なので
息子のことはなんでも!孫のこともなんでも!なんなら私のことまでも(T ^ T)ありがたいですが、旦那が調子にのるのが目に見えてストレスです- 9月12日
-
まきまき20
甘えられるところは甘えて、やることはやる!!父親になると変わりませんか?
うちの旦那も子供が産まれる前と後では変わり父親らしくなりましたよ♡- 9月13日

erika☺︎︎♥
同棲する前に少し義実家に
住まわしてもらっていました!
その時は結婚する前だったので
お互い仕事もしてたので
夜は22時までには帰って来る事と
ご飯は用意するけど洗い物と洗濯は
各自ですることって程でした👍
お金は3万入れてたと思います🤔!
-
ぷち
簡単にでもそうやって決め事あると少し楽ですよね!
お金は、食費も含まれてます??- 9月12日
-
erika☺︎︎♥
食費等込みでした👍
- 9月12日

たかみお
私は先月旦那の実家に引っ越してきました!
ルールではないですが私が、子どもの行事を優先しますと最初に宣言しました!義両親の用事に付き合って子どもの部活の試合見に行けなかった、とか絶対嫌なので!
私も仲良くて大好きだからきっと大丈夫!と思って、思い切って同居しましたが、家事のやり方とか子育ての考え方が違って最初は慣れなかったです(><)
でも1ヶ月経った今はだいぶ慣れました!
ちなみにご飯はお義母さんが仕事の日は私が作って(お義母さん週4くらいでパートで働いてます)、休みの日は作ってもらったり一緒に作ったりです(*^_^*)
洗濯は早く起きた方or手が空いてる方が自然と干すみたいな。
お金は8万渡してます!それに食費含まれてて、お義母さんが食費管理してるので、買い物は一緒に行ったり欲しい物を買ってきてもらったり、私が買い物行く時はその都度お金もらってます(^^)/
参考までに(^^)/
-
ぷち
やはり考え方違うと、悩みますよね
とくに育児は自分の子供だからあまりいわれたくないし😰
でも慣れるものなんですね😲- 9月12日
ぷち
やっぱ最初はストレスですよね(T ^ T)
今は慣れましたか??
ぽんっ♡
同居をして二年目になります。気疲れは多少ありますが少しずつなれてはきました。たまに嫌味言われたり娘に対して「笑え」だの嫌な言葉かけられるのは許せませんがその場から自分が去った後には娘にフォローを一応いれておきます。あやちゃん5さんは同居どうですか?きついですよね(T_T)
ぷち
うちはまだ同居してないんですが
お金貯めたいから、同居って話を旦那がしてきたんですよー