※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
お仕事

福祉の仕事で移動支援に関して質問です。利用者からの一律の金銭受け取りは適切でしょうか?グループホームでは職員が無償で送迎や買い物を行っています。外部からのヘルパー雇用も検討中です。

福祉のお仕事をされてる方に質問です。移動支援について。利用者さんから買い物や病院の付き添いなどの付き添いで一律決まった金銭をもらうのはありなのでしょうか?そーゆー施設もあるよと聞いてるのですが、、。うちのグループホームは基本移動介助は行わないと謳っているのですが、結局ヘルパーさん?をいれずグループホームの職員で病院の送迎や買い物などを無償で行っています。正直人手が足りないのでいっぱいいいっぱいで外部からヘルパーさん?を雇えばいいのにと思うのですが💧
福祉従事者の方や詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

あひるまま

障がいの方のグループホームですか⁇

  • 🌼

    🌼

    はいそうです😣😣

    • 6月18日
  • あひるまま

    あひるまま

    グループホームの種類によって利用できる・できないがあるみたいですよ(^^)

    • 6月18日
  • 🌼

    🌼

    金銭いただいて移動支援行っても違法ではないということでしょうか?🐱

    • 6月18日
  • 🌼

    🌼

    移動支援できない施設とはどーいった種類のところでしょうか?🙇‍♀️質問ばかりすみません💦

    • 6月18日
るー

移動支援という事は障害の方ですか?
グループホームは泊まるだけの施設ではなく生活全般をみる施設なので、通院も生活の一部の為グループホームの仕事内容の一つです。
なので、そこでさらにお金をもらうのは違うと思います💦

グループホームの契約書や重要事項説明書にも、必要に応じて通院、という項目はないですか?

今グループホーム夜勤中なのでなんだかお仲間を見つけたようで嬉しいです☺️

  • 🌼

    🌼

    はい障がいの方です^_^
    お金をもらって移動など付き添いもあるところもあるそうなので、施設とグループホームなどは違うのかなーと思いまして😅
    基本外への支援は行いませんと契約書ではなっています💦なのに買い物や病院付き添いできない方のは行っています💦
    そういったことは外部のヘルパーさんなどへ依頼すると立ち上げのとき相談員さんや家族、本人さんにも話していたので今の現状があれ?と思いまして😅

    夜勤おつかれさまです🥺
    私もお仲間さんがいると嬉しいです✨
    大変かとは思いますががんばってくださいね🎀

    • 6月18日
  • るー

    るー

    うちのホームでも、基本余暇の移動は行っていないですが、通院は生きるのに必要な事なのでまだ別かなと思っていましたがどうなんですかね🤔
    外部のヘルパーさんたち、中々うまく見つからないですよね💦でも立ち上げや契約の時にそういう話をしていたのなら、ヘルパーさんを探すのが筋だと思います。
    自費サービスという形でお金をもらう事はできるかもしれませんが、それだと結局グループホームの職員の手が必要になる事に変わりはないですもんね💦

    • 6月18日
るる

移動支援は余暇で利用されてますよ。
通院同行等が人手不足で困難でしたら往診に変更されるのも選択肢の1つ。
買い物は気分転換になるので利用者さんと行かれるのが理想ですが難しいならネット購入はありでは…!!

  • 🌼

    🌼

    コメントありがとうございます!往診はきてくださるのですが定期薬もらうには受診が必須なので😭
    障がいグループホームなのですが常毎日あれ買ってきてこれ買ってきて言われるので中々ネットも難しいので結局買い物に出掛けざるおえないかんじです💦

    • 6月20日
  • るる

    るる

    毎日?!
    対応出来ないですよね。
    まとめ購入は出来ないのですか?
    日中活動されてない方が多いのでしょうか!
    往診の際、定期薬処方してもらえないのですか?!

    • 6月20日
  • 🌼

    🌼

    往診で持ってきてくださる方がいるのですが医師の経過観察が必要な人もいるので病院受診必須ですねー😭日中活動されてない方(してるけど行けてない方)も半々なのでてんやわんやですー😭
    毎日食べるパンや食べ物系?が多いです、、すぐなくなるので、、
    日用品は買い溜めしているのですが💦

    • 6月20日
  • るる

    るる

    昼食は毎日購入なのですか?!
    区分高い方多いのですか?
    受診必須の方には訪問看護利用するのはどうでしょうか。
    月1回同行してくれます。
    かなり賑やかそうですね!!

    • 6月20日
  • 🌼

    🌼

    人によっては食費軽減のため
    朝など施設でだされる食事は食べずに、パン一個のみなどで節約みたいにしてる人もいます。
    区分は低い方の割合多いのですがどーみても区分ちがうなー。と思う方がちらほらと😅
    訪問看護の方も病院受診付き添いしてくださるのですか?初めて知りました👏😵

    • 6月20日
  • るる

    るる

    食費軽減の為…?!
    施設提供は食べず…!
    契約時にそのように交わしたのでしょうが…!
    ではご自身で確保しないと管理も難しいでしょうね!!
    施設提供の食事をしない方はいないです!!300円位ですよね?!

    • 6月20日
  • 🌼

    🌼

    朝350円、昼夜500円です!
    ここは契約時に説明はしていますが、朝は施設提供の食事食べるけど昼夜は自分で作る方など様々です。
    食事とる、とらないは本人さんに任せています!
    今月お金ないから節約するから朝昼食事いらないわ〜と言われる方もいるということです😌

    • 6月20日
  • るる

    るる

    そうでしたか!
    利用者さんにとっては選択出来て良い施設だと思います。
    食事や食材確保は各々していただかないと!!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

そちらは、完全入所型ですか?
それとも、部屋代を出してもらって介護をする時は訪問介護の伝票をきる所ですか?

完全入所型ならば、ヘルパー介入は無理ですね。
家事代行サービスのような物なら、大丈夫です🙆‍♀️

個人的には、生協注文か家族に依頼してって感じです。