
コメント

ママリ
桶谷式の先生には、ひとまとまず100日までは母乳量を増やせる、と言われました。
なので夜間授乳は100日を目安に頑張りました!
母乳量が減るかはわかりませんが、今生後3ヶ月で1日6回授乳で落ち着いています。

メメ
個人差あると思います!
上の子はもうとにかく泣いたらおっぱい、でやってたので半年とかでも10回とかあげてました笑。
下の子はそんなに欲しがらないのもあって、今は6回とかです☺️
取り敢えず3ヶ月くらいまでは8回あげておいた方が良いと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
私も今は口封じのような泣いたらおっぱいなのでこのままだと愚図らない子にならない限り授乳回数減らないよな🤔と疑問になりました😅
個人差があるんですね!
ひとまず3ヶ月までは最低8回守りたいと思います✨- 6月18日
-
メメ
上の子は完全にそれで卒乳も時間かかりましたね笑。
でも2人目って何で泣いてるのか分かりやすいし、入眠=おっぱいとかにしなければ割と減っていくと思います☺️- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
ヤバいです😅
泣けばおっぱい、入眠はほぼ寝落ちしています💦
二人目のお子さんは泣いてもあやす機会増やしましたか?- 6月19日
-
メメ
新生児ならまだ大丈夫だと思いますよ☺️
後、授乳で寝落ちそうになったらおっぱい離してトントンに切り替えておくのも良いみたいです🙆♀️
2人目はあんまり泣かないのもあるけど、泣いても少し放置することが多いです🙈
で、5ヶ月育ててみてうちの子の場合は眠い時にぐずるのが殆どなので、ぐずったら取り敢えず寝の体制にしてトントンして寝かしてます☺️- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂いてありがとうございました😊✨
もう少し大きくなって起きてる時間も増えてきたらあやす機会も増やしてみます🙏- 6月19日

みぃ
1人目完母でしたが、泣いたらとりあえず咥えさせるを断乳までやっていました!
1歳すぎてもお休みの日は一日中おっぱいに引っ付いてました😂
-
はじめてのママリ🔰
私も今は欲しがる欲しがらない関係なく口封じのようにおっぱいあげてるのでどのように母乳量が減っていくのか気になりました😂
ありがとうございます😌- 6月18日
-
みぃ
あ、ごめんなさい😢!
母乳量は1人目は減りは感じたことないです!
でも2人目は最初から混合でやろうとして結局3ヶ月で母乳がほとんど出なくなってしまったので、やっぱり3ヶ月までが勝負なのかなと勝手に思ってます…!
3人目は3ヶ月までは完母で、徐々にミルク増やしてますが今のところ大丈夫そうです⭐︎
完母大変なのに頑張ろうとしてて凄いです✨✨- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
では一人目は母乳は減らなくて断乳して辞めた感じですか?
私も今の授乳の方法だとよっぽど愚図らない子にならない限り授乳回数減らないよな🤔
と疑問に思ってきました😅
もう少し成長してきたら泣けばおっぱいではなくあやす事もしないとダメですね💦- 6月18日
-
みぃ
全然減らなかったです💦
夜も何回も起きてたので、もし夜通し寝る子だったらおっぱいガチガチで辛かっただろうな…って感じでした😣
結局1歳3ヶ月くらいで2人目妊娠して可哀想ですが無理矢理断乳しました💦
座るようになっても泣いたらおっぱいあげてました!
めんどくさがってこんなことばかりしてたら子どももおしゃぶり代わりに欲しがるようになっちゃいました😂- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も今のままだと断乳するまで母乳減らなさそうです😅
私もお出かけ増えてきたら1日目2回くらいはミルク増やして行きたいです😫💦- 6月19日
はじめてのママリ🔰
ひとまずこのまま完母でいきたいので100日目までは1日最低8回はあげるを守ります😊