
広島市の図書館について、おすすめの図書館を教えてください。移動図書館バスで借りているけど、時間が限定されているため、今後は図書館に出向きたいと考えています。公共交通機関か電動自転車で移動予定です。
広島市の図書館について
皆さんお子さんの本は
どこの図書館で借りられていますか?
広島に引っ越してきて図書館に行ったことがありません。
現在は月に一度巡回する移動図書館バスで
借りていますが時間が限定されているため
今後は月に一度図書館に出向いて借りたいと考えています。
種類が豊富、借りれる数が多いなどおすすめの
図書館があれば教えてください!
牛田地区付近に住んでおり、
移動は公共交通機関か電動自転車の予定です。
- みつばちママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

🔰
借りられる数は市立の図書館だとどの区でも同じですよ。
こども図書館が1番子ども向きは多いと思います。
またどこの市立図書館からでも取り寄せできるので蔵書であっても出てる本は多いかなと思います。
取り寄せた本は届いてから1週間以内に取りに行かなければならなかったり、貸し出し期間が2週間なので月に1度利用だと広島市立の図書館だと難しいかな?と思います。
貸し出し期間の延長もできますが他に予約が入っていなかったらということなので確認がめんどくさいので私は延長したことありません。
公民館でも借りれるところがあるみたいですが私は行ったことないです😣

あやね
こども図書館、南区、東区、中区、西区は行ったことがあります。
中区在住ですが車移動なので中区図書館は駐車場有料なのがちょっと😅
今は西区で借りてます。
西区図書館は割と揃ってるなーと思います。
南区は借りる人が多いのかうちの子の年齢向けの絵本の種類はあまりないなぁという印象でした。
中区、東区もぼちぼちという感じがしました🤔
(東区は一度しか行ったことがないので不確かです😅)
こども図書館は車で行きにくいので専らネット予約で取り寄せして西区で受け取っています。
いつも私と子供のカードでそれぞれ10冊1、2週間借りてますが気に入ったものは延長することもあります。
インターネット利用すると延長はボタン一つなので簡単です〜😁
月一利用なら返却は近くの公民館でするとかもアリだと思います😁
-
みつばちママ
有効な情報をたくさんありがとうございます。西区だと駅から近いみたいなので行ってみようと思います!
延長申請は簡単なんですね、参考になります^ ^
返却が公民館でできるなど便利なシステムですね!!- 6月19日

退会ユーザー
いつもネット予約して西区図書館で受け取りにしてます(最寄りの図書館ならどこでもいいかと思います)
他の方もかかれていますが、基本的に2週間しか借りられないので最寄りの公民館やイオン等の返却ポストに返してます✨
-
みつばちママ
教えて頂きありがとうございます。ネット予約は便利そうですね⭐︎詳しく調べてみようと思います!イオンに返却ポストがあるなんて、家族でお出かけついでに返せるので便利です。とても参考になりました、ありがとうございます!
- 6月19日
みつばちママ
早速のご回答ありがとうございます。こども図書館に早速行ってみようと思います!
貸し出し期間が2週間で統一されているのですね。教えて頂きありがとうございます、利用案内をホームページで確認しました^ ^