※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳の息子が喋りすぎて母親がストレスを感じています。最低限のマナーや常識を理解できない息子に怒りを感じ、日常の会話が成立しないことに悩んでいます。息子に対する怒りを抑えるのに苦労しており、喋ることに対する嫌悪感や罪悪感を感じています。

もうすぐ3歳になる息子は、とてもお喋りが上手で、どこに行っても「お喋りすごいですね」「すごい上手ですね」と言われます。
周りからは喜ばれるのですが、とにかく一日中喋ってます。喋りすぎて、癇に障るようなことまで言うようになり、最近は私の怒りかたがやばくなってます。

私は、自分より最低限のマナーや常識ができてない人が元々嫌いで、当然ですが2,3歳の子がそんなこと分かるわけありません。
分かってるのですが、ものすごい喋る息子にどこか期待してしまってるようです。
ありがとうやごめんなさいを言う、嘘をつかない、自分の言ったことと違うことをしないとか。
そういうことをされるとものすごい怒ってしまいます。

自分がそういった最低限の事を何も教えてもらえず、人間関係が散々な過去が多かったせいか、出きるわけない息子に、真剣に怒ってしまいます。
それはまるで、できない部下を説教する上司のような感じです。

今日は息子がほしいおもちゃが見つからなくて、「一緒に探そうよー」と言われて探してあげたのに、私一人だけ探して、自分は探してないことに腹を立ててしまいました。
「『一緒に探そう』って言ったんだからママだけ探すのはおかしいよね?何で探さないの?」なんて言ってしまい、「分かんない、分かんない!」って言われて、混乱してる息子に、「自分で言ったことなんだから自分で探さなきゃダメでしょ!」と言ってしまいました。

他にも嘘をついたらどうなるか、何をしたらお友だちが泣いちゃうか、どうして売り物を触ったらいけないのか、毎日毎日同じことで説教してます。
毎日同じことを言うのでストレスになってます。
なぜ言葉はたくさん覚えるのに、悪いことを何回言っても理解しないのか...
それを毎日考えてると段々怒りかたが酷くなり、息子との成立してない会話もあり、一線を越える衝動にかられそうになります。

子供相手に何言ってるんだか...と思ってしまいますが、毎日のことで、ストレスが発散できてません。
頭で分かってることができなくなってます。

もう喋ってほしくありません。悪気なく、間違っていった言葉すらプツンと切れてしまいます。
沸点の低さに嫌悪感と罪悪感が毎日酷いです。


コメント

deleted user

あぁ〜すごい分かります…うちも同じです💦
娘も言葉が早くて2歳頃にはペラペラ喋っていて、今なんてもう本当に3歳?って言い回しや語彙の豊富さで、つい年齢以上の事を求めてしまいます…
まさしく、そんなに喋れるのになんで理解できないの⁉️って、3歳なんだから当たり前なんですけどね😭
自分が食べたいと言ったものをほぼ口付けず残したり、その時の気分で食べたくなくなったなんて子供ならあるあるなのに、あなたが食べたいって言ったからわざわざ作ったのに、なんで食べないの⁉️とか💦
おもちゃ探すのとかもうちもしょっちゅうあります、あとお片付け私にやらせて自分は他のおもちゃで遊ぶのとかも必要以上に怒ってしまったり😓
食事中もずーーーっとしゃべってるから中々食べ終わらないしそれも嫌で怒ってしまうし、寝室でも寝る直前まで喋ってます。
お願いだからちょっと黙って…って思っちゃって、そんな自分にも罪悪感があって💦

すみません、なんのアドバイスも出来ないんですが、ただただ共感してしまいました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感とても嬉しいです😂
    ご飯の件なんかものすごく分かります‼️まさに同じこと言います。
    「一生懸命食べて遅いのは分かるけど、遊んだり喋りながら食べて遅いのはよくないよ」とかよく言います。

    これだけ言っても忘れられる、理解を得られないって本当に辛いですね...そのうえ覚えなくていいことばかり覚えて、怒ることが無意味に思えてならないです😔

    • 6月18日
りんご

子どもとの会話ができるのが幸せと思いますよ。頑張ってください。母国語と英語を同時に教えてたのせいか、うちの2歳半過ぎの息子はあまり喋らない子で、言葉より手が前に出てしまいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに幸せなことですね。
    前と比べて、可愛いとイライラが忙しいです。
    幼稚園行ったら喋るようになるってよく聞きますが、教えたことが逆効果なのも辛いですね。

    • 6月18日
deleted user

娘も1歳10ヶ月では文章で滑舌よく会話していました。
私は2、3歳でもマナーや常識は理解できると思っていますよ☺️

でも、それはちゃんと理解できるよう教える必要があると思います。
息子さんにとって、ヨメ氏さんの伝え方が合っていないという事も考えられます。

0歳からなぜしてはいけないのかも教えたり、1歳からは言葉の意味も丁寧に教えています。
娘が理解を間違えた時は、私ほ教え方が良くなかったなと反省し、アプローチの方法を変えてみます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    伝え方が合ってないとなると、それを探るの難しいですね。
    ちなみにアプローチを変えるって、どのようなことをしてますか?

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一方的な説明で理解できていなければ、夫と寸劇して見せてどう思ったか聞いてみたり(自分の行動を客観的に見せる)、言葉の意味をどれくらい理解して使っているのか質問してみたり…

    考え方が変わらないと、行動を変えるのは難しいと思うので、じっくり対話することも。

    娘の状況を見ながら色々試行錯誤やっていました。😄

    • 6月18日
ままり

お母さんのお話や色んな経験でたくさん言葉を覚えてるんですね☺️一生懸命お話して可愛いですね。
ヨメ氏さんが書かれているように、たくさん覚えることは出来るけど、まだ理解をする事は難しいのかなと思います。2歳児の脳の作りだと思って、成長を見守るしかないのかなと思います。

お友達をたたかないとか物を投げないとか、最低限の事が分かっていればよしとして、逆に出来たことをどんどん褒めていってあげるほうがいいのかなと…
とゆう私も娘が大きくなるにつれて『これぐらい分かるでしょ』の気持ちが出てきているので自分にブレーキかけてる毎日です😅まだ生まれて3年なんだから少しずつできればいいかなって🥲
お子さんにしっかり向き合っておられる素敵なお母様だと思います。あまり思い詰めないでくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    ほめるところはほめるんですが、本人が本当に見てほしかったところをほめてあげられてるかは正直分からないです。
    向き合いかたが違ってるのであれば、逆効果になりますよね...
    あまり思い詰めたくないのですが、育児って難しいですね。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちもです!!
おやくそくえほんという絵本があるので
それを読んであげると
少し理解も深まるかなぁと思います。

ありがとうなどの挨拶の事や
お店のものを触らない
いつもしょうじきでいる
知らない人についていかない

などなど、
どうしてそうしないといけないのかも
書いていて、小さい子にもわかりやすいかなぁと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になります‼️
    早速探してみようと思います。

    • 6月18日
ママリ

同じくですー
娘が口達者です。
すぐに言い返してくるし
なんでこんな言葉知ってるの?って感じで
返ってきます😣

私も娘の理解力の良さに
もっと上を求めてしまい
結構高度な話し方をしてしまいます😅

基本的なことはきちんと
教えているつもりなのですが
最近はイヤイヤが酷く
出先でもすごい勢いで
怒ってきます💦💦

息子が天使に見えます(笑)