
コメント

退会ユーザー
1回食ならその日はお休みしてました。

いちご
お出かけの時はBFにしてました!
レンジでチンしなくても食べれるので簡単で☺️
あとは、ゴミに捨てておしまい!
お出かけの時ぐらい楽したくて☺️
-
はじめてのママリ🔰
お湯だけとかそのままですもんね!
やっぱりBFも少しみてみます🙆♀️- 6月18日

しましま
本当に手作り離乳食を持ち運ぶ時は、ジャムを作る時のように瓶を煮沸消毒して、瓶に詰めて脱気して、泊りがけに持って行きました。
丸一日でも氷が解けない様な保冷バッグと保冷剤も持っているので、義実家に泊まりの時は冷凍したものを持っていく事もありましたよ。
お休みするのもありだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なかなか大変なんですね💦今後そのような機会が増えるので三回食なったらどうしようとかんがえてました💦
- 6月18日

むーみん
まだ5ヵ月ならお休みします😊
持って行くなら季節的に衛生面も気になるのでBF買って行きます!
-
はじめてのママリ🔰
やはりBFが外出外泊は楽ですよね!
みてみます🙆♀️✨- 6月18日

ぽんぽこ
上の子はほぼ手作りでしたがお出かけの際はBFでした。衛生的にも利便性考えても持ち歩くのはちょっと…だったので。
ちなみに一回食の時は朝7時とか8時とか出かけない時間にあげてました。本の通り10時とかだと出かけに重なるのでやりにくいなあと思って。
はじめてのママリ🔰
三回食だとどうしてましたか?🤔
退会ユーザー
bfか、その頃だとご飯やパンなら大人と同じものが食べれてたのでそれをあげたりしてました!