※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

産休の給付金の手続きは、会社で行う必要がありますか?社労士に相談済みですが、不安です。

明日から産休に入るのですが、産休の給付金の手続き(会社に書類を渡したり)というのはないのでしょうか??
うちの会社は開業したばかりで事務員がいなく、社長も私が育休に入る職員ではじめての対応みたいなのでちゃんと手続きされるか不安です...会社の社労士さんに色々聞いてくれてはいるみたいなのですが💦

コメント

きなこ

誤って消してしまいました💦
通常は、「出産後○日以内に、この書類を書いて会社へ提出して下さい」と諸々渡されるのが一般的だと思います…
かなり心配ですね💦
出産したら病院で書いて貰わないといけない書類もありますよ😱
実際の手続きはどなたがされるのでしょう…?
産前産後の給付金は1度の申請で問題無いですが、育休の方は2ヶ月に1回は継続して会社で手続きをし続けて貰わないと支給されないので…手続きに慣れている方がいないと放置されたり遅れたりしそうです💦

  • 🌼

    🌼

    そうなのです😭実際やりとり社長としてまして、社長が社労士に確認してる感じです、、
    多分実際の手続きも社長がしてくれるはずだと思うのですがなんせ事務的なこともしてくれてた職員が急に辞めてしまったので誰もいないのです😭
    書類何ももらってないのですが、、😭かなり心配なので自分で動こうかなと思うのですが、健保に電話しても会社を通してとしか言われなかったのでお手上げです🤷‍♀️

    • 6月18日
2児のママ🌈🧸

私の会社予定日言えば、いついつから産休に入ります って言われただけで書類とか何も書いてないですよ〜

  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    最終日に出産した後に書く書類を渡されるくらいでした

    • 6月18日
  • 🌼

    🌼

    貰ってる方もいたとのことなので貰うのが当たり前とおもっていまさした!ありがとうございます🙏✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

わたしは必要書類を頂いたり、その場で署名捺印、銀行口座のコピーをとったりと色々事務手続きをして産休に入りました😳育休の切り替えについての説明も添えて。
その時もらった入院保険?の申し込みなんかは余裕を持って申し込みしないとなので、心配ですね。

  • 🌼

    🌼

    入院保険の申し込みとはどのようなものでしょうか?
    書類などももらっていませんし説明もされていません、、
    健保に確認しても会社で確認してくださいといわれました、、

    • 6月22日