![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週で頸管長が短く、切迫早産で仕事を休んでいます。先生は安静が必要と言っていますが、28週になり、頸管長が短くなる可能性があるか不安です。
22週で頸管長が2.3cmで切迫早産で仕事お休みしています。
2.0切ったら入院といわれてます。
切迫早産と言われはじめた頃は、食事、トイレ、シャワー、夕飯作り以外は横になって過ごしていました。
旦那の負荷もあり、だんだんと、私の家事が増え、朝の食事の準備、上の子の保育園の準備、洗濯、夕飯の準備、後片付け、子どものお風呂。まぁ、掃除、ゴミ捨て、買い物以外は私がするようになりました。病院受診日は子どもの保育な送迎、片道1時間の病院への運転もわたしがするようになりました。
週に一回、病院受診をしていますが、短くで頸管長2.2でそれ以下にはなってません。
先生には今の安静度のままでとは言われますが、
今は28週ですが。これから、頸管長が短くなるかもとは言われましたが、みなさんどんなでしたか?
ある、週数を過ぎたら。急に頸管長短くなるとかありましたか?
- りん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![MAMA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA♡
わたしは二人目も子宮頸管短くてシロッカーして最初は安静にしていたけど上の子がいるのでそうもいかず家事など色々やってます💦
片道40分の検診も自分で運転していますが、24㎜ぐらいを保っています☺️
赤ちゃんが大きくなるにつれて子宮頸管短くなることあると言われてます😂短くなるときは週数関係なくあっという間に短くなりますよー😭
15週で45㎜あった子宮頸管があっという間に20㎜になりシロッカーしました!
りん
上に子がいると、やっぱり動いちゃいますよねー。
上の子はパパヤダ、ママがいいと言う感じで。
なかなか言う事聞かないから、パパもイライラで、仕事も忙しいのに、朝、夕の保育園の送り向かえで計3時間かかってしまいますし。
けっこう動いてるのに、頸管長が短くならないから、このままでいいのかなぁ?とか、
これから短くなっていくならなるべく安静にした方がいいのかなぁ?とか。
加減がわからなくて。
MAMA♡
横になれる時は横になったほうがいいと思います💦
わたしも横になれる時は横になって動くときはささっと色々やってます😭😭
上の子いて安静は厳しいですよね😵
りん
日中は横になって過ごしています!やっぱり夕飯前から寝るまでが連続して動いちゃいますねー。