
コメント

のんの
通知義務について取り決め、公正証書に残したほうがいいです。住所、勤務先はマストです!
住所がわからなければ離婚後問題が起きても調停もできませんし、勤務先がわからなければ養育費が滞ったときに差し押さえができません。(口座も差し押さえられますが中に現金がなければとれません)
のんの
通知義務について取り決め、公正証書に残したほうがいいです。住所、勤務先はマストです!
住所がわからなければ離婚後問題が起きても調停もできませんし、勤務先がわからなければ養育費が滞ったときに差し押さえができません。(口座も差し押さえられますが中に現金がなければとれません)
「旦那」に関する質問
来週、子供の誕生日です。 義実家も全員(子供も含めて7人)誘っていたのですが、コロナが出たそうです。 うちの一家も2ヶ月前にコロナなったので、きて大丈夫よね?と義母からきかれて、わたしもまぁいいだろーって思っ…
旦那が育休中に夜友達と地元で集まるそうです。 今下の子はNICUに入っているのでまだ育休は開始してないのですが、来週中に退院予定なので来週あたりから育休開始予定です。 11月下旬に旦那の友達の結婚式があり、その…
うわーーー最悪ですーーー はんぺん潰してエビとか混ぜた海老カツを、 明日の朝旦那のお弁当に入れようと思い、 タネを作った状態でさっき冷蔵庫に入れたんですが、 旦那今日帰ってこないって言われましたー!!!!😤 明…
家族・旦那人気の質問ランキング
ま
なるほど!わかりました。ありがとうございます♪