コメント
退会ユーザー
うちも断乳しただけでは何回か起きてました。私の手を触ってきたり...
あちこち行けないように毛布などで周りにバリケードしてました。また反対側を向いてわざと大きめの寝息を聞かせて寝たふりしてたらそのうち夜通し寝てくれるようになりました。
退会ユーザー
うちも断乳しただけでは何回か起きてました。私の手を触ってきたり...
あちこち行けないように毛布などで周りにバリケードしてました。また反対側を向いてわざと大きめの寝息を聞かせて寝たふりしてたらそのうち夜通し寝てくれるようになりました。
「布団」に関する質問
最近よくSNSで赤ちゃんが寝る時に布団をかけると窒息の恐れがあるから…というのを目にするのですが、皆さん布団かけられてますか? 親に話したら「昔はみんな布団掛けてたから大丈夫」と言われましたが、自分達が寝ている…
【子どもが車で寝てしまった時はどうしていますか?】 車でお出かけをした帰り道に、2歳の子どもが車で10分くらい寝てしまった時、家に抱っこで連れ帰って布団で寝かそうとすると、布団でそのまま寝る場合と、起きてしま…
産後の睡眠障害についてアドバイスください🙇♀️ 生後2ヶ月の子がいます。 日中は抱っこじゃないと寝ないタイプです。 下ろすと10分も経たずに泣き出すのでお昼寝はできません。 泣き疲れて寝ることもありません。 夜は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
ありがとうございます!やはり、バリケードしないと転がって起きてくるんですね💦転がるのを防止すると目を覚ますのでしない方がいいのかと思ってました💦
退会ユーザー
部屋が広くないのであれば布団を余分に1枚敷いてどこに転がってもいいようにしてもいいかもですね、逆に。
一時期は私が壁側に寝て私の反対側にバリケードして娘が安全に自由に動けるようにもしてました。転がるのを防止して起きるのであればこっちの方がいいかな。
もう試されてたらすみません😓
みー
アドバイスありがとうございます!
今は私、息子、旦那の布団(旦那は別室)にしてますが、旦那の布団の端まで転がります…朝までとは言わないから、5時間くらいは寝てほしいです…😢