
一歳半の子どもは、室内の子育て支援センターで楽しめるか悩んでいます。公園で自由に遊んでいることが多いが、センターには勇気が出ないようです。赤ちゃん同士の事故や会話が難しいことが心配です。
一歳半くらいの子って、室内の子育て支援センターみたいなところで楽しめるのでしょうか??
11ヶ月の頃に一度行ったことがあるのですが、ひたすらハイハイで動き回りママさんたちと会話もままならず、赤ちゃんたちにケガなどさせないか気が気じゃなかった思い出があります😅
普段は公園に行って好きなようにお散歩して、葉っぱをちぎったり小さい石をパラパラしたり、同じくらいの子たちを見れば寄っていったりします。
これから本格的に暑くなるし支援センターどうかなと思ったんですが、なかなか勇気が出ずにいます😅
- まり(5歳5ヶ月)
コメント

RRmama
動き回るのでハイハイの子などが多いので私は何回かいって行くの辞めちゃいました💦
年上の子とは遊びが激しくて遊べないし、かといって年下の子に対しては気をつけないといけないので公園で遊ばせてる方が楽でした😭

ママリ
どんな感じの支援センターかにもよると思いますが、おもちゃがたくさん置いてある支援センターだと、うちの子は無限に遊んでました。
逆に手遊び系が多い支援センターは、集団に入るのが苦手なのかそもそも手遊び系が好きじゃないのか、あまり楽しそうじゃなかったです😂
-
まり
コメントありがとうございます😊
おもちゃは少なめだった気がします😩何だかすぐに飽きちゃいそうだなと思いました🥲- 6月18日

みこ
おもちゃで遊ぶのが好きなら楽しめるかなと思います😃
家にはないおままごと道具や電車のおもちゃ、ボールのおもちゃなど、楽しめるものがたくさんあって、うちの子は嬉そうに遊んでました😊
あとは自由に動き回ったりもするので、やっぱり目は離せません😃
他のママさんと会話をするというよりは、息子が遊びたいもので一緒に遊んで、そこに来た子のママさんと話すかどうか…って感じです😅
-
まり
コメントありがとうございます😊
おもちゃは好きだけどすぐに飽きてしまいます😢
あんまり種類もなさそうだったのでやっぱり公園のほうがいいのかなと思ってきました😂- 6月18日
-
みこ
そうなんですね😃
あまりおもちゃの種類もなさそうなら、公園の方が刺激が多くていいかもしれないですね☺️
うちの子も公園好きでよく行ってます😊!
暑くなると大変さが増しますが、お互い頑張りましょう😃- 6月18日
-
まり
これからの時期大変になるけど頑張りましょー😭☀️
ありがとうございました!☺️- 6月18日

退会ユーザー
うちの子は人が好きなので、かなり喜びます😊小さい子なでなでしたり手振ったり、おもちゃあげたり遊んだり、忙しそうです🤭笑
上の子はやんちゃすぎて全く連れていけなかったですが😂下の子は安心して見ていられるので、ママさん達とも沢山会話できます😊
-
まり
コメントありがとうございます😊
小さい子ナデナデってすごく優しいですね☺️
うちも人好きなほうですが、どういう反応を示すか不安もあり迷っていました🥺一度行ってみて反応見てみるのもアリですね🤔- 6月18日
まり
コメントありがとうございます😊
やっぱり難しそうですよね〜😭
まだまだお友達と一緒に遊ぶって感じでもないし、公園で遊ばせるほうが気持ちが楽ですよね😂