

はじめてのママリ🔰
私は初めての妊娠で、不安だったため女医さんがいる個人病院にしました!
内診も女医さんなので特に気になりませんでした!

メレンゲ
個人か総合かよりは先生や病院の口コミ等で決めると思います🤔
初めての検査病院との事ですが、そこで妊婦健診や出産等しないなら、また違う病院に行ったら同じ検査になると思いますので、余計にお金かかるかと思います💦
それなら、これからずっと通える病院をよく考えて選んだ方がいいと思いますよ(*´▽`)
ちなみに一概には言えませんが、個人より総合病院の方が出産費用は高くなるかもです💦
-
0歳児のママ
個人より総合病院の方が高いんですか!? 逆だと思っていました(. .`)
- 6月17日
-
メレンゲ
一概には言えませんよ💦
総合病院の方が安い所もあるので💦
私は1人目総合病院で17万。
2人目個人病院で9万でした。
以前似たような質問で、どちらかと言うと個人の方が安い方が多かった気がするので💦
だから、もし金額が気になるようなら、そこを重点的に調べて病院を決めた方がいいかなと思います(*´▽`)- 6月17日
-
0歳児のママ
初めてのことばかりで、何をどう調べたら良い結果が知れるのかが分かりません…検索の仕方によっては結果が変わるじゃないですか…
難しいです💦- 6月17日
-
メレンゲ
それでしたらダメ元でここで質問してみるといいと思いますよ(*´▽`)
そのように悩んでる方結構たくさんいますから( ˊᵕˋ ;)💦
私も2人目の時は〇〇県〇〇市の〇〇病院で出産した方いますか?出産費用等いくらだったか教えてください
って質問すると、その病院で出産した人がいれば色々話聞けます(*´▽`)
私も2人目の時はここで↑↑↑のようにしつして、出産費用や部屋の感じ、先生の話を教えてもらい助かりました(*´▽`)- 6月17日
-
メレンゲ
またはその病院名でママリで一度検索かけてみるとか(*´▽`)
- 6月17日

0歳児のママ
なるほど!やってみます!
本当に助かります(^^)✿*:
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰
自分がなにを1番優先するかによると思います🤔
持病などで不安がある、親族に遺伝性の病気がある、もしもの時のためにNICUがあるところがいい、などなら総合病院
個室がいい、お祝い膳は豪華にしたい、産後のケアが充実だといい、などなら個人病院
かな〜と思います💡
あとは先生の評判や相性だったり、今だとコロナ禍でも立ち会いや面会が出来るところ、無痛希望ならやっているか、出産費用は手出し有りなのか、一時金の直接支払制度は利用できるのか…
私は軽度の心疾患があるので総合病院と迷いましたが、しんどい思いして生むのは自分!産後もしんどいのは自分!せめて入院中くらいゆっくりしたいし美味しいご飯が食べたい!というのは譲れなかったので個人病院を選びました🤣
たまたま腕のいい先生が新しく開業されててNICUでの経験もあり総合病院とツテがあると知り、ここなら何かあっても対応してくれるだろうと即決でした笑

ママリ
わたしは息子の時、総合病院の方が何かあった時にしっかり対応してくれるということと、金額も安めなので総合病院で出産しました。
結局緊急帝王切開になったので、総合病院で良かったと思ってます。
そして今回悩みましたが子供は2人で終わりと夫と話し合ってるのでこの先産むことがないということと、確実に帝王切開なので保険適用ということ、1人目を産んだ総合病院でも帝王切開後1年未満での妊娠でも個人病院で大丈夫そうか確認してOK出たので、少しお高めの個人病院で産むことにしました🥰
総合病院では料理も病院食って感じのダイエットによさそうな味の薄いものだったんですが、個人病院はホテル並みの待遇なので、人生で一度は経験したいと思い決めました🥰
コメント