
狭小住宅や3階建てにお住まいの方、リビングは何畳ですか?間取りや住み…
狭小住宅や3階建てにお住まいの方、リビングは何畳ですか?
間取りや住み心地、住む点でのメリットデメリットなどあれば教えていただけると嬉しいです。
今検討中の家が3階建てで2階リビング13.7畳にカウンターキッチン、お風呂洗面所。
1.3階は6畳前後の部屋が2部屋づつ。
リビングが狭いかなと思っていて今まで同じメーカーの家を何軒か内覧し、いつも14畳以下だとリビング狭いのかなというイメージでまだ建築中のため悩んでいます。
ここは駅から徒歩18分
駅5分でほぼ同じ間取りで15畳があったのですが袋小路で築50年くらいの家と20年くらいの家が入り混じるような場所、水圧が弱いらしく戸建てなのに受水槽があったり(藻が出たりするのでメンテナンス必要)、大雨で家の前が浸水するなどデメリットを考えているうちに売れてしまい後悔している所です。
デメリットありましたが、予算内だったし他に駅近なんてなかなか出ないので色々詮索せず買うべきだったのかなーとも悩んでいます。
最初の質問と合わせて買うときはどのように検討したかなどアドバイスもあればよろしくお願いします。
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
受水槽は嫌だなぁと思うので、縁がなかったということで気にしなくていいと思いますよ😊
2階建、キッチンまで含めて18畳弱ですが、4人家族までなら全然不便はないかなーという感じです!収納がたくさんあれば!
実家3階建ですが、3階建の不便な点は2階にリビングだと買い物の荷物を上まで運ばないといけない、お風呂とリビングの階がちがうと小さい時不便、インターホンなったら下まで降りるのめんどくさいぐらいでした!

aoi
3階建てを去年買いました!
リビングは2Fで17.5畳で、お風呂も2Fで1,3Fは同じく部屋が2つずつあります🙋♀️
リビング14畳は住めないわけではないですが狭めですね🤔
私達は重要なところを書き出して整理して、妥協するところを事前に決めてあとは勢いでした🙌
どちらにしても上を見ればキリがなく住めば都です☺️
3階建てなら2Fに水周りもまとまってると何かと良いかなと思います☺️
あんまりやらない方がいいのだけど、買ったあとに物件ずっと見てるのですが案外次々と出てきますよ!
良い家が見つかるといいですね✨
-
えみり
ありがとうございます😊
リビング17.5畳に水回りも2階なのは良いですね❣️
14畳は15畳あるといいな〜といつも他の物件見ると感じる広さです。工夫次第でどうにかなるかな。と思いつつ、まだ建っていないので不安な気がして購入に至らず…
でも待っていると売れてしまうし😭
確かに検索続けているとパラパラ出て来ますよね。
ただ予算が低いのでなかなか合うものが無く…
そして今は物件がどんどん売れていて建つのを待ってる状況じゃないのもネックです。
私も譲れない点を書き出そうと初めに提案したのですが、夫はそんな事しなくて良い派で…😭
そして私は駅から15分以内希望が譲りたくありませんが、私たちの予算で今探している地域だとなかなか無いので意味がなく…😔
住めば都ですよね。
と私も思っているのですが…。悩みます。- 6月17日
えみり
受水槽の件、そう言っていただいてありがとうございます😊
やはり受水槽って嫌なイメージでしょうか?私もこのメーカーの家が数件付けているのを知り水道局にも問い合わせしてやっと受水槽のデメリットなどを知りました。
私も3階建てならリビングと同じ階にお風呂洗面所ある家がいいです。
夫はそれ言っても理解してくれませんが😔荷物運ぶのもデメリットですが3階建て選んだ時点で仕方ないかな。ともし購入まで至ったらそう思うことにします。
二階建、リビングが18畳ちかくあるなら十分広いですよね😊うちも今は同じくらいなのでこれくらいあれば〜と思いますがなかなか難しいです😞
はじめてのママリ🔰
受水槽はメンテナンスが嫌だなぁと思って🥺
荷物運ぶのは母はそこまでだけどねーって感じだったので強いて言えばって感じですね!私はあまり3階建に悪いイメージはないので!
検討中の家はカウンターキッチンの部分まで含めて13.7なのでしょうか???
えみり
こんな感じの間取りとスペースです。
キッチン混みで13.7畳になります。
悩んで悩んで受水槽デメリットだけど駅5分なら良いか!ってなったのに売り切れだなんて😂ってなりました。
えみり
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
1.3階がしっかり取れているので、2階のリビングだけですね😓リビングとお風呂が同じフロアだとどうしてもそこは圧迫してしまいますよね😓
お子さんは1人の予定ですか?女の子だし1人ならなんとかなりそうかなぁとも思ったりしますが🥺
全然興味ないお家とかそれこそ賃貸マンションでも13.7畳ぐらいのリビング見てみるのはアリかもですね…!