
療育に行くと余計気分が重くなり、疲れて子供にきつくあたってしまいます。悪影響。こんな方いますか?
療育に行くと余計気分が重くなり、疲れて子供にきつくあたってしまいます。
悪影響。こんな方いますか?
- あい(5歳1ヶ月, 6歳)

Jh
担当の先生や指導方針が合わないのかな?と思います。
私は最初、個別は大好きで癒されましたが、グル-プはしんどくて帰ったら転がってしまうくらい疲れたしトラウマみたいになりました💧

めい
療育付き添いも、なかなか疲れますよね💦
調子が良い日もあれば、
全然ダメな日もあって。
ダメな日は、よく息子にきつくあたってしまいました💦
仕事の時間さいて、連れてきてるのに!なんできちんとしないの!って言ってしまったこともあります。
成長と共に、待つことも出来るようになりましたが、体調次第で、ギャーギャー言う日も突然出てくるので、まぁ来て療育受けただけマシか…と割り切るようにしてます🥺
お辛いですよね、疲れますよね。

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
見学に行ったらかなり疲れてイライラしたので、親子分離タイプの施設に決めました。
先生や他の保護者の方との関わりがしんどいです。。

あい
皆様ありがとうございます。診断から3ヵ月くらいたってやっと少し受け入れはじめてきて、自分の睡眠もとったら少しはしんどくなくなりました。
葛藤が多いですがまたご相談させてください。
コメント