
貯金が不足しており、家を建てることに不安を感じています。義父から支援を受ける提案がありますが、車のローンもあり、将来の支出が心配です。どうすれば良いでしょうか。
今貯金がこんな感じ何ですがもっと貯まらないと家建てるの心配ですよね😱
予定を前倒しして建てないかと義父に誘われており、500万ほど支援してくれるそうなのですが、車のローンもあるし、家の頭金など入れたらほとんどすっからかんです🥲
ちなみに項目の横に()で書いてある数字が毎月先取りして入れてる金額になります。
マイホームなら10万、車の維持費やローンのために7万という感じで貯金してきました。
でも実際に家が経ったら返済以外にも出ていくお金ってありますよね💦
不安でいっぱいで悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は貯金ほぼ無しですが家を建てました🤣
今どきは頭金を入れる人も少なくなってきていますし(メリットが無いので)
今いくらあるか、というより安定した収入がいくらあるか、の方が大事かなぁと思ってます😌

🐶
今はローン金利も安いですし
10年間の住宅ローン控除があるので
頭金入れて元本を減らす昔のやり方はもったいないと言われています😌
うちもですが
10年間は住宅ローン控除の恩恵にあやかって、10年間こつこつ貯金する。
10年後繰上げ返済でがっつり元本を減らす方法を計画しています!
なので私なら500万支援があるならそのままとっておいて繰上げ返済します!

はじめてのママリ🔰
今は金利安いですし、コロナの影響なのか9月までに契約すると13年の住宅ローン控除がうけられます。
来年は税制改正あるかもしれないらしく住宅ローン控除が1%もかえってこないかもといわれてます💧
契約金はハウスメーカーなどによって違いますので頭金なしでも購入は可能かと思います。
支援していただけるならいまの貯金はとっておくことも可能かと思いますし。
7月ごろ実家が2世帯の建替えはじまりますが、木材不足等が影響もではじめそうといわれているようです。(自己資金部分は母がだすのみで兄はローンはくみますが自己資金などはださないそうです)
はじめてのママリ🔰
ちなみに5600万フルローンです🤣