![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Jh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jh
発達障害って3歳までと反抗期重なる4歳がだいぶキツいってママ多いですよね。統計とかはわかりませんが、私もまわりもそうなんですよね😭
3歳から4歳の間って、限界の限界という感じでした。特性がもろに出てるので子どもも大変だろうけど、そこ気遣えないくらい大変で💧
療育で教わったことを母親が実践するのは必ず子どものためになると今なら感じますが、すぐに成長するようなもんではないので、耐えてる時間が辛いですよね。
療育一緒に通っているママたちも、年長になると余裕出てきた人かなり多くて。
ちなみに私も漢方はまったく効きませんでした😢キレ-ト鉄という、吸収がいい鉄分サプリが1番良かったです。というか、発達障害の子向けの栄養療法が、私の精神面に効果抜群でした😂
私通報が怖いから、近所に子ども連れて「発達障害がありトレ-ニングしてますが、煩くてすみません」と言ってまわりました。
ストレスで視野狭いので、通報されて訪問来たら、責められてる気分になって衝動で飛び降りそうだったので💧もし通報に敏感になっていたら、先回りして言ってしまう手もあります。
a
コメントありがとうございます😭とても励みになります。。
ほんとにイヤイヤ期の延長の反抗期、発達障害も重なり言葉も理解できない子なので本当に大変です‼️
年長になると余裕が出てくる💦あと二年😰
そこまで私の心身が持つか……
鉄分も私、きっと足りてません。息子は偏食すごいのでいろいろと栄養は足りてないと思います。
ストレスで視野がせまい、まさに今の私です。
もうずーっとこんな状態で、頭おかしくなりそうです😭