
コメント

みぃ
姪っ子もめちゃくちゃ神経質ですよ!
性格だと思って気にしなくていいと思いますよ😂
うちの子もこだわりめちゃくちゃありますし!
リュックのチャックの位置や物を置く場所も決まったとこじゃないとやり直してます!

はじめてのママリ🔰
HSCでしょうか。
障害ではなく性格を表す言葉です。
-
はじめてのママリ🔰
HSC初めて聞きました!
調べてみます!ありがとうございます!- 6月17日

はじめてのママリ🔰
その情報だけを見ると、性格なのかな?と思いますが、その他こだわる以外に気になることもあるのでしょうか?
コミュニケーションや言葉など‥
-
はじめてのママリ🔰
コミュニケーションも取れているし
言葉もちゃんと喋れています。
性格なんですかね🥺- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
私自身、幼稚園と保育園での勤務を経験しており、いろいろな性格のお子さんを見てきました✨
細かなところまで気になるお子さんももちろんいましたし、かといってそれが発達に何かあるのかといえば、本当に性格でということもあったので、それは難しいところですが、、
もしどうしても気になって、育てにくさを感じられているようなので、はじめてのママリ🔰さんがもやもやとするのであれば、保健師さんや、保育園か幼稚園の先生などに相談されてみてもいいかもしれないですね🌸- 6月17日

退会ユーザー
私の娘もそうですよ!
肌着や下着の素材にこだわりがある(敏感?)、ズボンの丈は短いのはダメ、何度も何度も靴下をなおす、布団はきっちり直してからでないと寝れない、違う枕じゃダメ、ご飯の時自分の定位置じゃないとダメ、他の子が怒られてると自分も泣いてしまう、等々、本当に大変です😂
でも5歳になってようやく妥協点を自分で見つけられるようになり、少し落ち着きました。
読んでいる限り、HSCかも?と思いました!
きっと他の子よりも敏感なんですよね😊
障害ではなく、性格ですよ😊
大変気持ちはものすごく分かります。
朝とか特に、、
娘ちゃんも妥協点を見つけられればいいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
私の子供だけじゃないんだと安心しました😢ありがとうございます😢
HSC初めて聞いたので調べてみます!
障害とかではなさそうで良かったです😢- 6月17日
はじめてのママリ🔰
私の子供だけじゃないんだって安心しました😢
大変だけど頑張ります!