発達障害の子供には、親の接し方や訓練で改善の余地がありますか?保育園年長の子供に対して、今のうちに頑張るべきか悩んでいます。療育だけでなく、普段の育て方も大切だと感じています。
発達障害軽度の子って
親の接し方や訓練で多少は改善されるんでしょうか??
改善されるなら私ももっと頑張らないとってなりますが、正直疲れます。
やはり注意することが多々で。
実母にも
私の接し方やこれからの育て方で多少どうにかなるから今のうち(保育園年長)にもっと頑張らないと、みたいなこと言われて💦
本人が大きくなって苦労しないように、今できることしとあげたほうがいいと言われ。
療育はなるべく通ってるか、それよりきっと普段の私の育て方、関わり方が問題なんだろうけど💦
- ママリ。(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
あさがお
答えになってないかもしれませんが、発達専門の先生には結局は親の関わり方と言われました。私はついつい注意する事が多くイライラしてしまいがちです。本当頑張らなきゃなって感じですよね💦
でも、そうゆう相談をする場もなかなかないので思い切って診断してもらい療育に通うことに決めました。療育に通って関わり方とかも学べたらなと思ってます!
二児ママ
今小1です。
年長の時に療育に通ってたものの、小学校入って子供の情緒が不安定で遅刻、早退などもあり、【不登校】【自己肯定感】【発達障害~】の本を読みあさりました。
療育だけでなく、
自己肯定感を上げるのと、なるべく自分のことは自分でやらせる(自立)は必要だったんだなと思いました。
普通級に入れるなら、自分の荷物準備をさせたり、本人が自分で行動し自信に繋がることを始めた方がいいですよ。
私は入学後に焦って始めて今ようやく他の子の半分くらい自分で動ける子に近づいたかな程度でした(>_<)
-
二児ママ
ガミガミ言わなくなったら、子供が情緒安定しました。
まぁできないこと多いけど、100点満点中30点ならok
◯◯しなさいとか、◯◯まだ?みたいな上から目線(過干渉)は伸びないらしいです!- 6月16日
-
ママリ。
そうなんですね!
うちはたぶん逆で
集団とか保育園生活は好きで、先生に自己肯定感が無駄に高いみたいに言われて😥💦
ちょっと落ち着きないのと
発音が下手なのがあります😭- 6月16日
-
ママリ。
すみません、下に返事しちゃいました。- 6月16日
ママリ。
そうなんですね😭
つい注意が増えちゃって💦
気をつけないとですね🤔
りんご
ペアレントトレーニングというのがあるので、発達障害がなくなることはなくても、お子さんや周りが生きやすくすることは可能だと思います。
ゆき
長男が発達障害です。
発達障害自体は、みんな生まれつきです。
接し方で改善、と言うか、出来ない事をうるさく言ってたら逆効果、出来た事を褒めるような接し方をした方が良い、と言う意味です。
普通、を押し付けるのではなく、本人が何が出来て、何が出来ないのか、を見極め、それに合わせて工夫して、成長を促す、が正解かと思ってます。
ママリ。
親の関わり方わるくて発達障害なったってことですか?💦