※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねっちママ
子育て・グッズ

6歳の娘の日課が忙しく、夜遅くまで起きていることにイライラしています。朝早く起こすことも考えましたが、自身の睡眠時間も大切。今日は娘を置いて別室にいます。

もう限界です

6歳の娘
毎朝7時に起き、8時から登校

学校まで片道20分くらい

15時頃帰宅
ピアノの練習
学校の宿題

17時半まで外遊び
19時までスポーツ教室

で、まだ寝ません

毎日です

体力あるのはわかってますが、これ以上昼間の運動増やせません

うちはYou Tubeなどは一切見せていません

毎日毎日21時には布団に入れます

が、電気真っ暗な中で2時間ほど経過しても全く寝ません

睡眠不足になる心配はしてませんが、遅くまで起きていることが発達にとって良いとは思えずイライラします

いっそ朝4時くらいに起こす生活をしようかと思いましたがそうすると私が仕事で身が持ちません

家事育児も100%私なのでわたしの睡眠時間、大事なんです

今日はついにブチギレてしまい、娘一人を置いて別の部屋に来ています

娘の部屋は布団を敷いて電気はつけてます

まだ電気がついているし泣いてる声が聞こえますが、今日はもう知りません

一日くらい寝不足で学校に行かせてもいいですよね

優しくする気にもなれません

といっても別室に来ても私、気になって全然寝られないので意味ないですが

愚痴でした

コメント

あやこ

うちもですけど、朝きちんと起きてるなら付き合ってあげてもと思いますが!!
何か娘さんに合った入眠儀式がみつかるといいです。
プラネタリウムとか音楽とか?

  • ねっちママ

    ねっちママ

    朝はきっちり起きてくれるのですが、毎日夜ふかしするのが当たり前になるのが心配でつい早く寝かせたいと思ってしまいます
    一人で遊んでてくれるならいいのですが、必ず私がついていないと泣いてしまうので(夜だけですが)家事もほったらかしになるし、娘が寝たあとに家事をして寝たら私の睡眠時間が削られるしでなやみどころです。

    • 6月17日
  • あやこ

    あやこ

    寝かすのは諦めて家事をしてから一緒に寝てしまいますよ。

    • 6月17日
まお

このスケジュールは毎日ですもんね?
疲れすぎていても寝ませんよ😓
子供自身は疲れを感じにくいので元気にしていると思いますが脳が疲れていたりすると寝付きが悪くなります😓

  • ねっちママ

    ねっちママ

    スポーツ教室は月木曜日だけです。
    私は辞めてもいいと言っていますが本人がやりたいといいます。
    昼寝も2歳半くらいからしなくなったので、もともとそんなに睡眠時間がなくてもいいタイプなのかもしれません。

    • 6月17日
ユキ

寝る前に親子で数分間、瞑想するのはどうでしょうか?

心も落ち着きストレス緩和にもなると思います。
一朝一夕で解決はしないですが、毎日の習慣に取り入れると改善するかもです☺️

我が家も寝る前や休日の朝など数分一緒にしています。
まだ2歳なので見様見真似ですが笑
落ち着く感覚が少しずつ分かってきてるみたいなので、6歳ならすぐできると思いますよ👍

  • ねっちママ

    ねっちママ

    たしかに、一日の中で親子で落ち着く時間はなかったです。
    何も考えずに落ち着く時間を作るのは大事かもしれませんね。

    • 6月17日
mamama

1日の最後に怒っているの、精神的にしんどいですよね💦
でも、寝てくれないのは辛い😭母の睡眠も大事です❗️

遅い時間の運動ってあまりよくないと聞きますが、スポーツの後にストレッチ等はしっかり行っていますか??
自律神経が乱れて、副交感神経への切り替えがうまく行えていないのかも💦

私も、小さい頃寝れない子でした。
布団に入っても2、3時間は寝られない。寝ようと思っても無理で、寝ることが難しいと感じていました。(6歳の頃がどうだったかはわかりませんが、記憶では小学生の頃です)私の場合ですが、当時すごく神経質な性格で、目をつぶると余計な事(嫌な事や心配事)ばかり頭に浮かんできて、一つ一つ考えていたら眠気もなくなり、ひたすら頭がフル回転してしまい寝られない という感じでした。
今日あった嫌なことや気になったこと、それがすごく小さなことでも、布団に入って目を閉じると思い出して考えちゃうって感じでした💦
もしかしたら娘さんも、寝たいのに寝られない何か無意識な悩みがあるのかも😭😭
したい事を我慢してるとか、何か心配なことがあるとか、、、

わかりませんが😭
寝る時には副交感神経に切り替わらないとなかなか寝られないので、安心して寝れる環境を作ってあげる事が大切かもしれません😭

  • ねっちママ

    ねっちママ

    私が寝るときに安心した環境を作ってあげられてないのも原因なのかなと思いました。

    赤ちゃんの寝かしつけのように抱きついてトントンして寝ることを求めてくるのですが、2時間も付き合ってられなくて最終的にイライラしてしまいます。

    優しくトントンしてる間に寝てくれ〜!となってしまいます。

    安心を与えるのって難しいですね

    • 6月17日
ふ9🍵

寝かしつけを辞めたらいいと思います。
寝せようとするから寝なくてイライラするのかと。
人間眠くなったら寝ますし、眠くなければ寝たくても寝れません。朝困っていないなら何時に寝てもいいと割り切ることも精神衛生上必要かなと思います。
ショートスリーパーなお子さんは一定量いると聞きますから娘さんがそうなのかもしれません。どうしても発達が気になるなら自治体の保健師さんに相談するのも手かと思います。
娘も小学校に上がってから思いますが、小学生は勉強しているため幼稚園や保育園のときほどは日中動いていないんですよね。なので体力は有り余っているんだと思います。

うちは先に9時に寝室に娘だけいかせて、寝室の中で自分で本を読むのは自由にさせてますが、それ以外はノータッチです。
私は夜に残った家事したり自分の時間を過ごして11時位に寝室に行くと寝ていることが多いです。

  • ねっちママ

    ねっちママ

    ウチの娘は家の中では私のストーカーで、私の姿がないと泣きます
    2歳位の子の後追いみたいな感じです
    なので、娘だけ遊んどいてもらって家事をして過ごすというのが出来ず、寝てくれないと家事できないし、余計にイライラします。

    日中は学校と習い事以外はずっと一緒にいるのだから、それで満足してほしいんですが。

    • 6月17日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    では寝せるのを諦めたらいいと思います。
    うちも2歳くらいの時に同じような感じでした。1人では寝れないけどなかなか寝なくて2時間くらいかかって怒ってしまったこともありましたが、お互いに良くないし寝せるのを諦めて、私は家事をして娘は普通にリビングで遊んでいました。さすがに遅くてとも23時には家事も終わるのでそこから一緒に寝たらすんなり寝てくれることの方が多かったです。それでも寝ない時でももう家事などは済んでいるので気にせずこちらは先に寝ちゃっていました。

    • 6月17日
やや

うちは6時起床
6時50分家でる、登校
14時45分学校、下校
1時間弱〜長くて2時間かけて帰宅
週のうち、3日は習い事
20時遅くても20時半までには布団行きます。
部屋は別です。
すぐ寝てるかどうかは知りませんが、疲れてたらすぐ寝ます。
寝てなかったら朝は起きません。
一日くらいなら構わないですが、
何日も続くようなら
その生活習慣をまず変えないとお母さんのイライラはかわりませんよ〜