
上司のパワハラや賃金の問題で困っています。どうやって辞めるべきか考えています。
パートの辞め方教えて下さい。
今まで、バイト先や就職先を辞める時は「大学を卒業するので」とか、「結婚するので」と、必ず理由があってやめました。
ですが、今回は「嫌になったから」という理由なんです、、、すみません。
その理由も上司のパワハラ、セクハラが酷く、入社前に言ってたことと今やっていることが全く違ったり、、、
賃金もかなり悪く、、
上司のパワハラでなかなか辞めさせてくれません。
パート仲間が子宮系の病気にかかり、手術し投薬を始めたんですが副作用も酷くこっちが見ていられないくらい辛い状態でした。それでも上司は「辞めるっていう選択肢はない」「副作用で髪の毛抜けるんなら、かつらでもして来い」などいう人なんです。
パート仲間の件も踏まえてどういう理由で辞めたらいいでしょうか。
穏便にやめる理由考えて頂けたら幸いです。
- ぱんぷきん(9歳)

Mon
親が体調を崩してしまい、看護しなくてはならないので。
という理由はいかがですか?
小さなお子さんもいて親の看護もしながらだと、一般的にパートする余裕はなくなると思うので、引き止め辛いと思いますしね。

関西のみゆママ
離職願書いて渡したら良いだけですよ♪理由は一身上の都合で十分♪
やめさせてくれなくても…行かなければ会社としてはどうしようもないですからね。
ひどい会社はおさらばしてしまいましょ。ただ、即日は無理なので猶予はもってください。

ほっぺぶー👅
酷い上司がいる職場なんですね( •́ .̫ •̀ )
夫の仕事の関係で引越す事になってしまった…とかはいかがでしょうか?
職場が近所だったりすると厳しいかもしれませんが😵💦

退会ユーザー
目の前でパート仲間さんに酷い言葉を浴びせられたのを見たあとに、自身が辞めることを言い出すのは勇気がいりそうですね😢その方もパンプキンさんも、本当に心労お察しします。
訴えるところに訴えれば簡単にパワハラ認定される事案ですね。
退職願(書類等)は、上の方のコメントにもあるように 「一身上の都合」で、直前何か言われても「家庭の事情」でいいと思います。パートですし、それ以上詮索される義務も筋合いもないです。約1ヶ月後を退職日として願い出せばパンプキンさんに落ち度も何もないですよ。

みいおんず
ひどいですね‥パートでちょろっと働くだけなのに、そんなストレス満載な職場では働きたくないですよね。
ばっさり、今月いっぱいでやめさせていただきます。と言えばいいです。理由は、家庭の事情で。プライベートなことなので、詳しくは話せません、と。
やめさせてくれなくても、シフトを出さなければいいです。
もう、関わらない人たちなんですから。
ほんと、最低な上司ですね。訴えてやりたい。笑

鈴菜
酷い会社ですね。
そんな人についてくる部下なんていませんよね。
そんな人には本当の理由なんて言わなくていいです。
辞めさせる権利は雇う側にはあります。
1ヶ月前に退職する旨を伝え、それで辞めさせてくれないなら訴えていいんです。
ぱんぷにんさんが罪になることはないですから!

退会ユーザー
旦那の転勤で…で辞めたことあります(笑)
上司でもどうしようもないことは
諦めがつくのでは?と思います。
どこに?とか聞かれたら個人情報になるので
言えませんと言えばいいんじゃないでしょうか💦
しかし、カツラかぶってまでって
酷い上司ですね…(´・ω・`)
人員不足でしょうか?辞めて欲しくないという
上司の気持ちも分かりますが、
それなら辞めないような環境を作る
努力をして欲しいですね(´;ω;`)
コメント