
3歳児クラスで保育園の持ち物がなくなることが増えて困っています。先生に伝えても見つからないものも。安価なものを持たせているが、モヤモヤします。子供が自分でやっているので仕方がないかもしれませんが…保育園あるあるでしょうか?
保育園の持ち物がよくなくなります。
2歳までこんなことは一度もなかったのですが、3歳児クラスになってから、お着替え用に持っていった服や肌着、手拭きタオル、スプーンなど持って帰ってこないことが度々です。
先生に伝えると、ありました!と持ってきてくれるものもあれば、見つからないままのものも多数あります。
もちろん保育園の持ち物はなくなってもダメージが少ないような安価なものを持たせていますがそれでも何だかモヤモヤします。
3歳以降はある程度着替えや帰る準備など子供が自分でやっているようなので仕方がないかもしれませんが…
保育園あるあるなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

baby Kiana
保育園あるあるですね
自分たちで支度することが増えてますしね😅
うちもよく忘れて帰ってくるので予備はたくさん用意してます笑

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
今まで別の子の物が間違って入っていたり、子供の物が入ってないことはありましたが、完全に見つからない(紛失)はないですね💦

みさ
今まで一度もないです…
紛失は困りますね…

退会ユーザー
今までなくなったことはないです💦

me
保育士してました。
おっしゃるように3歳以降は子供に任せてる部分もあるので忘れて帰ったり、
友達が持って帰ったりすることもありますが、
紛失はあってはならないことです。
私も一度どうしても探しきれなくて弁償したことはありますが( ; ; )
ちなみにいま上の子が3歳児ですが、
四月以降3回ほど間違ってたりわすれたりしてます💦
コメント