
長女が爪を噛む癖、長男が指しゃぶりの習慣について、マニキュアで改善できるか相談です。
長女が爪を噛む癖がついてしまいました。
私が三番目出産で、入院し帰ってきたら爪を噛むようになっていて、注意するもののなかなかやめようとしません。
長女もストレスいっぱいで頑張ってくれてるのは百も承知です😭
真ん中の長男は、入眠の際ゆびしゃぶりをします。
そろそろ年齢的に、指しゃぶり卒業した方がよいのでしょうか?
寝る時以外は指しゃぶりしません。
ただ、三番目がうまれて、かまってあげれない時など、
指しゃぶりしてる時があります。
爪噛みと指しゃぶりやめさせる、
マニュキュアが売ってるようですが購入したほうがよいのでしょうか?!
経験談や、アドバイスお願いします😭😭
- たのたん(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おでんくん
うちの長男も、次男産まれたタイミングくらいで突然爪を噛み始めました💦
最初はダメ!と言ってましたが結局隠れて爪を噛んで…の繰り返しで💦
うちの場合は、爪を噛むのはなにもすることがない時だったので、テレビを見ていて手持ち無沙汰なときは、にぎにぎするボールみたいなのを渡してそれ握らせてました!
そしたらだんだん爪も伸びてきて伸びた爪をとにかく褒めて…とやってきました!怒るのをやめてから爪を噛む回数が一気に減り、しばらくしたら噛む癖もなくなりました!
たのたん
ありがとうございます、
私もテレビ見る時など何かおもちゃもたせてみることからはじめます。