
価値観や育児の違いから離婚は可能でしょうか。育児に関するストレスや親権について悩んでいます。私が親権を持てるか知りたいです。
価値観や育児の方向性の違いで離婚できるのでしょうか?
付き合っていた時には我慢出来ていたことが、今はもう死ぬほどストレスです。俺は良くてお前はだめスタイルに耐えられなくなってきました。
更には育児もまともにしない、機嫌が悪い時は息子にあたる(虐待はないです)のに親権は絶対渡さないと言っています。
この親権の事で私は蹴られて髪の毛を引っ張られました。
妊娠とともに仕事を辞めたので専業主婦です。
私が親権を持って離婚できるかな、、、、
- くるちゃん(3歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

まる
よっぽどのことがないと親権取られることはないので全然大丈夫だと思います👍
いずれ子供にも手を出すと思うので早めに離婚するのがいいと思います😌

na0
息子にあたるとは…言葉だけだとしても立派な虐待だと思いますよ。
主さんも手を出されてますし、いつその手がお子さんにむくか分からないですね。
親権は十中八九取られませんので大丈夫です!
-
くるちゃん
コメントありがとうございます😢
せっかくの休みで家にいるパパに怒られる息子が可哀想で😨- 6月16日

はじめてのママリ🔰
モラハラDV男に親権は取れません。ご実家とか頼れるなら早く子供連れて逃げて下さい。一緒にいても幸せになれません。
-
くるちゃん
コメントありがとうございます😭
新幹線で4時間の距離なので、頃合いを見てそうしてみようと思います。- 6月16日

はじめてのママリ🔰
それは価値観とかいう問題ではなくないですか?
-
くるちゃん
コメントありがとうございます。
価値観の違いが日々ストレスでDVちっくな所が私の中で決定的でした。- 6月16日
くるちゃん
コメントありがとうございます😥
色々準備しようと思います。