
義母が仕事を手伝わず、責任感がないことに不満を感じています。今後の仕事を続けるか悩んでいます。どう思いますか。
義母義父きらいなかたいますか?
義母は掃除も料理も仕事しない人で
だらだらしてる人です。
旦那が私に働いて欲しいから、
息子をみてくれと頼み、
わかったといわれ
仕事を始めましたが。
手はかからないがやはりみてるのがつらい、責任持てない、
運転もできないと、
仕事行く前にいきなりいってきました、、
いくらパートとはいえ、責任持って仕事してるわたしには正直むかつきました。
やめる方向になりそうです。
みなさんどうおもいますか?
- ままり(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぴょこ
保育園に預けないのですか??

ママリ
私は義両親に預けるなんて絶対無理です💦保育園ならプロの先生たちにみてもらえますが年老いた義両親に預けて何かあったら怖いです。
専業主婦になるかお金はかかるけど保育園に預けるかにします。
-
ままり
そうですね。
それが一番ですね。
よく分かりました。- 6月16日

うさ
義親、特に義母大嫌いです🤣
うちの義母は視野が狭くて空気が読めない我慢ができない自分勝手です。社会経験足りなさ過ぎなんだよって思える言動が多いです。仕事しながら子育てする大変さって経験した人じゃないとなかなか分からないと思います。なので噛み合わないのかなって。
ただ、義母さんがだらしないことと孫の面倒見るのが嫌だということは別問題だとも思います!嫌なら仕方ないです。孫の世話まで強要することはできないので☺️
-
ままり
うちも自分のことしか考えられない人です。
そうですね。
孫はかわいいけど1人で見るのはいやだそうです、
はじめからやめておけばよかったです。
いきなり仕事前に言われたので腹が立ちました、つもりつもったものもありましたが。- 6月16日
ままり
託児所に上の子連れてってます。一才だとまだあるけないので、つれていけません。
お金の関係で今は保育園には預けてません
ぴょこ
そうなんですね。
私は義父母が嫌いではないですが、毎日預けるのは不安なので嫌です。
memeさんのご実家は遠いですか??
ままり
毎日じゃなく週に3回4時間です。それも疲れて鬱気味になったそうです。
わたしの実家は距離あります。
預けた私がバカでした、、
ぴょこ
memeさんがバカな訳ではありませんが、私の実母は50代前半ですが1日3時間とかでも疲れ果てているので、以外と疲れてしまうのだと思います。
託児所付きの仕事があるといいですね!
ままり
いきなりいわれたのがこたえました、、
ありがとうございます