
イライラして寝れないので愚痴らせてください。今、1歳2ヶ月の子がいる3…
イライラして寝れないので愚痴らせてください。
今、1歳2ヶ月の子がいる35歳です。
年齢的に高齢出産になるのでそろそろ2人目が欲しいと旦那に言っているのですが、旦那にまったくその気がありません。
一人目も不妊治療をして授かった子なので2人目もすぐにできるか不安です。
そして、今、家庭にとじ込もっているのも息苦しく、仕事をさせて欲しいと言っても許可がおりません。
経済的には贅沢はできないけど生活していけるレベルです。
私が働きに出たいと言うのは、子供のことを考えず自分勝手だと言われます。
正直、私が自由に使えるお金はほぼないし、これから家(中古)を購入予定でお金も必要になります。
贅沢な悩みだともわかっていますが、これって私がワガママですか?
毎日、何を目標に過ごせばいいのか見失っています。
- yuuーreo(9歳)
コメント

Mami999
6ヶ月の子がいます。35歳です。
出産前から出来れば子は2人欲しいと思ってました。旦那は1人で十分と。只今、旦那を説得中です。
お仕事は今すぐ働かないといけないという状況でないのであれば子育て支援センターなどに顔を出してみてはどうですか?家に居ては息が詰まるから来ているというママさん達がとても多く私はみんなそうなんだーと救われましたよ。

カメたす
お気持ちお察しします。
旦那様の理解が得られないのは、辛いですね。
旦那様は2人目のお子さんを望んでおられないのでしょうか。
もしかしたら、2人目が産まれたら主様が働きに出ざるを得なくなるのが嫌で協力しないというのもあるかもしれないですね(´・・`)
2人目のお子さんに関しては、主様だけが欲しくても出来ないので難しい問題ですが、仕事に関しては反対するなら納得できる理由が欲しいですね。
私も育児の為に今は専業主婦ですが、保育園に入れられるようになったら働きに出たいです。お金のことももちろんありますが、子供と離れる時間も欲しいですよね。
旦那様に、お子さんと2人きりでべったり丸1日過ごしてもらって、息がつまる事もあるんだと分かってもらいたいですね。
ワガママなんかじゃないと思いますよ!
-
yuuーreo
返信ありがとうございます。
旦那は一人でもいいと言っています。私が望むのなら2人目作っても言いとは口では言いますが、その気がありません。
仕事も納得する理由はそう言えばもらってません。
ただ
保育園に入れたくないからと言ってました。
だから余計にイライラしてたのかも。
そうですよね。
子供と離れる時間も欲しいですよね。そう思うのは自分が育児に向いていないんじゃないかなと思ったりしてました。
旦那はまだあまり子供と2人きりになったことがありません。今度の休みに少しお願いしてみようかと思います。
なんか心がすーっとしました。
ありがとうございました。- 9月12日

ミホコ
ワガママではないと思いますが・・・
1歳2ヶ月のお子さんのお世話って、そんなに楽ではないですよね?なのに、家庭にとじ込もって・・・という思いになるのが私は不思議です。二人目を妊娠して出産したとしても、お金はもっとかかるし、働けないし、少し矛盾している様に思います。ただ、やっぱり子育てだけっていうのはストレスがたまりますよね。それを旦那さんが分かってくれてないんだと思います。
お子さんの成長は毎日の目標になりませんか?
-
yuuーreo
返信ありがとうございます。
そうですね。
考えるとお金がないのに2人目が欲しいのは矛盾してますね。
今は子供の毎日の成長楽しむ余裕がなく、少し子供と離れる時間が欲しいと思ったりしてました。そんな自分は子育てに向いていないんじゃないかなとも思ったりしてました。
ストレスがたまってるのかな。
確かに旦那は、当然ですが子供最優先で私の気持ちなど後回しです。
たまにはストレス発散させてもらおうと思います。- 9月12日

とも
お気持ちわかります!
私は、家にいるのストレスだから、子どもと支援センターに行くか、子どもが遊べるところにでかけたりしてます!
私も自由なお金もないし、働きたいのに、三歳までは、家にいろと(-ω-;)
二人目ほしいけど、まだ先になりそうです(>_<)ヽ
-
yuuーreo
返信ありがとうございます。
公園は行ったりしてたんですが支援センター行ってなかったです。早速行ってみようと思います。
うちの旦那も、女は家に入って子育てするもんだと言ってます。
お互い、2人目早くできるといいですね。- 9月12日

moon
労働の権利を奪うのはモラハラです。
子供為に母親だけが犠牲払うのは違いますよね。
きっと働きに出たら家事も育児も自分がやる事が増えるから反対なんですよ。
ちなみに今週35歳になる1歳2ヶ月の子どもがいますが、経産婦は40歳以上が高齢出産にあたります。
染色体異常は同じ確率です。
-
yuuーreo
返信ありがとうございます。
そうですよね。
2人の子供ですもんね。
経産婦は40歳以上とは知りませんでした💦でもやっぱり同じ確率なんですね。
ありがとうございます。- 9月12日
yuuーreo
返信ありがとうございます。
雨が降っていなければ公園に行ったりしてはいるんですが、支援センターは最近行ってなかったです。
心に余裕がなくなってたかな。
今週はずっとお天気悪いみたいだし行ってみようと思います。