コメント
ダイアナ
私もよく主人に当たりました。
もし、なんでしたら、家事は無理せず、休める時に休んで下さい。生後2ヶ月、確かに夜泣きが盛んな月齢ですね。大変ですが、あまり力まず、肩の力抜いて過ごして下さい。
ダイアナ
私もよく主人に当たりました。
もし、なんでしたら、家事は無理せず、休める時に休んで下さい。生後2ヶ月、確かに夜泣きが盛んな月齢ですね。大変ですが、あまり力まず、肩の力抜いて過ごして下さい。
「旦那」に関する質問
みなさん車や家、高額な買い物をして頭金を 手渡しで渡したことある方!!! 渡すまで家で保管ドキドキしませんか?😭 中古車買ったんですが頭金100渡す予定 私は振り込みたいのに旦那が帯付き見たいから!って 緊張する…
育休中の旦那、毎日10時くらいまで寝ていて今日はまだ寝ています😫 こっちは夜間授乳で細切れ睡眠なのにぶっ続けで8時間も9時間も寝てて、なんなら子ども産まれる前より寝てるんじゃないかな…見てると腹が立ってきます💢 起…
[扶養内パートの年末調整について] 現在扶養内でパートしています。 パート先で「年末調整やってね」と言われました。 旦那の扶養に入っているので旦那の年末調整に書けばいいのではないのでしょうか? パート先で年末…
家族・旦那人気の質問ランキング
ゆき
コメントありがとうございます。
アリアーネさんも当たる事あったんですね😖
無理せず、日中はのんびり過ごしたいと思います。
ダイアナ
そうです。母親だって、休息は必要です。ただ、当たってしまったら、ちゃんと訳を話して、誤って下さいね。
ゆき
そうですよね。気を付けます。