※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
妊活

現在1人の子供がいて幸せだが、2人目について悩んでいる。経済的理由や将来の不安、夫との意見の違いなどで迷っている。決断が難しく、悩みが尽きない。

2人目について悩んでる方いらっしゃいますか?

現在もうすぐ3歳の息子が1人おります。出産前〜出産後しばらくは絶対子どもは2人欲しいと思っていたのですが今は正直分からなくなってきました。今家族3人でも十分幸せだからです。
旦那は元々経済的な理由から1人でいいと言っていました。今いる1人に好きなことをやらせてあげたい、我慢はさせたくない、大学も希望するところに行かせてあげたいと…。給料も低いしコロナの影響で昇給が少ないので旦那の言ってることもわかります。でも当初私は絶対2人ほしかったのでそのことで何度かケンカになったこともあります。
ついこの前旦那ともう一度話をしたら今の気持ちは五分五分だそうです。前よりも2人目に少し前向きになっているそうです。ただ今度は私が今どうすればいいか分からず結論が出なくなってしまいました。旦那の言ってた経済的な理由が心配になってきたのもあるし、今やっと子どもが大きくなってきて一緒に色々出来始めて楽しくなってきたのもあるし、また妊娠〜出産を経験するのが怖くなってきたのも理由にあります。
今30代半ばで決断するなら早い方がいいと思うのですが毎日このことばかり考えて全然結論が出せません。今が幸せならいいのかな、とも思うのですがこのまま選択一人っ子にして数年後後悔しないかな…とも思って(;_;)そんなの自分次第ということはわかっているのですが…😥
そもそも妊娠中から今までセックスレスです。キスも数えるくらい…それで子作りできるか不安もあります。

色んな悩みを書いてしまいましたがみなさんならどうされますか?かなり悩んでるので厳しい言葉は避けていただけると助かります(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

2、3歳ってほんとか可愛いから2人目悩みますよね〜!不安ならもう少し焦らず悩んで良いと思いますよ(^^)4.5歳さって人も周りには多いし、それくらいになると上の子も手伝ってくれるし良いこと多いって聞きますよ(^^)あとはたぁみさんの働く覚悟にもよるかと思います!2人目産む以上、子供に不自由させたく無いから親は頑張る覚悟が相当必要だなと思いました!!けどそれ以上に可愛いから、やっぱり子供は最高ですよ🥰

  • くっきー

    くっきー

    お本当に可愛い歳ですよね😊今私は一応正社員で働いてるのですが給料が低いので何とも言えないです😅今の経済状況からすると2人目できたらカツカツになるかな、って感じです😥でも子どもはお金には変えられないものがあるっていうのも分かってるので余計に悩みます😭歳の差兄弟もいいことあるんですね!焦らずにもう少し悩んでみようかなと思えました😊
    お返事ありがとうございます(^^)

    • 6月16日
ルーパンママ

二人目、悩みますよね。
我が家も悩みました。
漠然と二人欲しいと思っていましたが、家の広さや、収入を考えたら、一人をノビノビと育てた方がいいんじゃないか…って、ずーっと悩みながら、自己流タイミングを取っていました。

年齢も今年36歳。
年内に出来なければ、スパッと諦めよう! 子供一人なら、楽でいいじゃないか! もう一人っ子でいいよね! もう1頭犬飼うぞ♪
なーんて思っていたら、妊娠判明。
いざ妊娠判明すると、本当に二人目授かってよかったのか? 一人の方が良かったのでは?なんて、悩む日々です。
今から部屋どうしよって悩んでます(我が家は持ち家で、2LDK💦)
人間とはワガママなものですね😂

  • くっきー

    くっきー

    妊娠おめでとうございます😊
    私も同じく子ども1人に犬飼うのもありだな、と思っていました(^^)いざ妊娠判明するとそんな風に悩むこともあるんですね😊やっぱり人間ってないものねだりみたいになるんですかね😂私も今は2人目悩みつつ実際今すぐできたらそれはそれで悩んでしまいそうです…😅
    私も今年35歳になるので期限決めてもう少し悩んでみようかと思います💦
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月16日
ももた

こんにちは。
私も出産前は2人欲しいと思っていました。
同じ頃に出産した友達もみんな2人目を産んで焦っていた時期もありました。

ただ我が家もセックスレスですし、今の子供が可愛くてこのままでも良いかなと思っていました…。

自分の年齢や、上の子と下の子が歳が離れすぎることに不安もありましたが…
今は不安なまま産んでも辛いし、後悔するだろうなぁ、、と考え、今は今の生活を大事にしよう!と、そして、子供がもっと大きくなって余裕が出るようであれば、その時はその時考えようと思ってます。

  • くっきー

    くっきー

    状況が似ていてとても共感できます。私も周りが2人目出産して焦っていたのもあります。
    でもももたさんの言う通りだなと思いました!今不安なままで出産するよりも今は今の生活を大事にした方がいいですよね!私も目の前のことを大切にしたいと思います。
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1人予定だったのに双子になったせいで2人になった者です😅

子どもは1人でもいいと思っていたのですが、双子を産んでみてああ、、2人いてよかったな。と正直思いました。

子ども1人だともちろん親は味方になってあげられはしますが、同じ立場で理解してあげることはどうやってもできないからです。

子どもという立場での悩み、学校、習い事、勉強…同じ親を持つ共通の不満の共有笑笑

あと、子どもが1人でない分、自分が気にしなければいけないことが分散されて集中しすぎない、過干渉になら(れ)ないのもよかったことの一つです。

お金はたしかに不安はありますが、私もフルタイムで働いていますし私立医療系6年とか言われない限りは大丈夫かなあという感じです。

習い事の種類や数は変わるでしょうけどね…子ども1人なら潤沢にかけられたと正直思います😩

自然に任せてみてもいいんじゃないかなあと思います。うちの双子は長年不妊治療の末の自然妊娠なのですが、おりものが排卵日っぽいな、という1回だけでできた子どもです😅そんな感じで緩く、来てくれるならどうぞっていう感じでもいい気がしました!

  • くっきー

    くっきー

    双子の子育て毎日おつかれさまです!1人でもいっぱいいっぱいになることあるのに双子を育ててることに頭が上がりません🙇‍♂️
    そうですよね、子ども2人いて良かったと思いますよね。私自身も三人兄弟で兄弟喧嘩することもありましたがやっぱり兄弟はいてよかったなと感じます。だからこそ自分の子を選択一人っ子にした時罪悪感というか寂しい思いをさせてしまわないだろうかと思うのも心配です。
    兄弟がいると自分が過干渉にならないのもいいことですよね😊
    あまりあれこれ考えず自然に任せてみようかと思えました😊まずはセックスレスを解消しなきゃですが(T_T)
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月16日
deleted user

今、十分幸せならそのままでもいいと思います🤗
まだ悩む期間もあると思うし!

経済面は、うちもずっとカツカツでやってきながら4人目妊娠まで来てしまってるので何とも言えませんが
不自由な生活はさせてないつもりです!

  • くっきー

    くっきー

    4人目妊娠おめでとうございます😊3人の子育てしてること本当にすごいと思います!!2人目で悩んでる自分が小さく思えました😂
    そのままでいいと言っていただけて少し肩の荷が降りました^_^お返事ありがとうございます😊

    • 6月16日