※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

浄水器について質問です。築の古いマンションの為、水道水を料理に使う…

浄水器について質問です。

築の古いマンションの為、水道水を料理に使うのに抵抗があり、6本入りのミネラルウォータを毎月何箱か買っています。飲み物も「大人は2Lのお茶」「子供は2Lの麦茶」で月に何本も買っています。

家の前がスーパーなので、買いに行くのはそこまで大変ではありません。しかし誰かが買い占めているのか、入荷自体が少ないのか、ここ数週間いつも買っているミネラルウォーターが店頭に並んでいる事が少なくなりました。

買いに行っても売ってない日が続き、主人に「これから沸騰させて使う水は水道水を使って、節約にもなる」と言われました。

今はご飯炊くのも、カレーやカップラーメン、味噌汁なども全てミネラルウォーターを使っています。子供もいますし、いきなり水道水を使うことにとても抵抗があります。

今後の事を考えても、次の引越し先の目の前がスーパーでなくなったら、水もお茶も買うのが大変になります。

最初本体にお金がかかっても、浄水器を買ってしまった方が良いのか、毎月のカートリッジ代を考えたらこのままスーパーで買い続けた方が良いのかと悩んでいます。

似たような状況で、浄水器購入した方いらっしゃいますか?おすすめの浄水器をお聞きしたいです。

水を出してすぐに使える物が良いなと思っています。

ウォーターサーバーは場所も取りますし、金額も高いので考えておりません。




コメント

初めてのママリ🔰

同じような理由で悩み
ブリタの浄水ポッドにしました、

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!ブリタは料理に使うには向いてないですよね🤔

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

スーパーで容器を買ったら無料で貰えるお水は有りませんか?
我が家はそれにしています。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    • 6月16日
星

わたしは、浄水器つけました。
後付けのやつです。
何ヶ月かに一回カートリッジ変えてます。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。どちらの物をお使いでしょう?維持費は数ヶ月に一度おいくらくらいでしょうか?

    • 6月16日
  • 星

    トレビーノってやつです。
    カートリッジにもランクがあるので
    真ん中くらいの使ってます。

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私はブリタの浄水ポットにしました。料理でも問題ないですよ。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!ポットに入れて少し時間をおかなきゃいけないと思うのですが、例えば夕飯の支度で、ご飯炊いてカレー作って汁物も作るとなったらお水が足りないから不便なのかなと思いまして…💦?
    日常でどのような使い方をされてますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいポットを2つ使用しています。ひとつ3分くらいで浄水できますし、浄水途中でも使用できます☺️

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    大きいポット2つですか🥺かなり幅取りますよね🤔2つとも冷蔵庫に入れてますか?
    3分くらいなら調理途中にまた作っても問題なさそうですね✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜室に入れています🥦

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    冷蔵庫だとかなり幅取りますよね。たくさん教えていただきありがとうございます😊

    • 6月16日