
母子手帳の健診、皆さん受けていますか?自治体によって間隔や無料の違いがあります。受けるか悩んでいる方もいます。
母子手帳にたくさん健診のページがありますが皆さん毎回受けていますか?
私の自治体は3ヶ月健診が集団健診であり、次は1歳半健診が補助券の対象なので結構間が空いてしまいます。
最近ママ友から「そろそろ健診予約しなくちゃ」と言われ、「え!あれって受けるの?!」とびっくりしました。
体重は順調に増えているし、一応自分でそれぞれのページの設問(つかまり立ちはいつしましたか?など)には記入はしていて特に心配な事はありません。
でも数千円ならきちんとお医者様に見てもらいたい気もして、皆さんどうされてるのかなと思いました。
自治体によっては毎回無料のところもあるかとは思いますが良かったら教えてください!
- ふわふわ(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)

としわママ
もちろん毎回うけてます(´∀`*)
その時、その時で相談もできるし良いですよ!
自分では見れない部分までみてもらえます😀

コマさん
うちのところは3ヶ月の集団健診のあとは6~7ヶ月、9~10ヶ月が無料で指定医療機関で受けられます!
その以降も母子手帳の健診ページの部分は全て無料です。
どの健診も素人では気付けない重要なことがあると思うので、もしお金がかかったとしても私なら受けます。

🎀ミニーちゃん🎀
うちのところは、4か月と1歳半、3歳が区の集団健診で、母子手帳の無料の健診のは、1か月、7、8か月、1歳があるので、それは全部受けてます😁

じゅん
特に受けてなかったです〜💡
3ヶ月、8ヶ月、1歳半で市のだけ受けました😃
予防接種の時に、全身状態見てくれますし、その時気になることだけ聞いてましたね✨

ままり
特に心配事が無くても母子手帳埋めたい一心で全て受けてます!自己満ですねー🤣
コメント