
忙しい旦那や遠くの実家、頼りにくい義父母で困っています。子供と病院行くのも大変で、具合が悪い時に休めない状況です。どうしたらいいでしょうか?
誰かに頼りたい😭
甘えすぎなのもわかってるんですけど、
仕事で忙しい旦那、実家は県外、義父母には頼りにくいです😭
自分が具合が悪くなってもすぐ病院に行けない、
コロナでどこも預かってもらえない、
もう限界です😭
病院にはイヤイヤ期の子を連れて行くのも難しいし、
抱っこ、手繋ぎ全て嫌がります😥
具合が悪い時ぐらい寝ていたいのにイヤイヤで
寝れないし困りました🙄
皆さんならこんな時どうしてますか?
- S(1歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママねこ
お辛いですね💦上の子の時に同じような状況になったことがありますが、どうにもならなくてなんとか最低限のことだけこなして無になってました😱解決にならずすみません💦

退会ユーザー
お疲れ様です。
私の子はイヤイヤ期ではないのですがADHDの子なのもあって定型の子に比べたら物凄く活発です
私も今絶賛体調不良中
喘息発作がなかなかよくならず、微熱も2週間継続
学校は休校
放デイは感染者がでて閉鎖
頼れる身内もなく
ここ二週間で4度点滴打ちに行きました
もちろん子供も一緒に😥
子供の状態もだけど、この時期に子連れ受診自体気が引ける
けど受診我慢する方がもっとしんどくて
-
S
めちゃくちゃ大変ですね😥
すごくがんばってますね😥
私も頑張ります😥- 6月16日

たまむすび
義父母が変な人達でなく、頼れるような人であればですが、
後々の面倒くささとか自分のプライドとか多少のことには目をつぶって、義父母を頼ります!
なんでも自分でこなしたい派の私でしたが、下の子が生まれてからは結構頼ってます🙌
-
S
頼りたいですが、ジュースやお菓子を買ってきてくれてそれを全て食べさせたり飲ませたりとすごくて😥
- 6月16日
-
たまむすび
わかりますー!食べ物問題あるあるですよね😂
でも毎日じゃないし私はそこは目をつぶって、預けてる間のことには口出ししないようにしてます!- 6月16日

トマトゼリー🐱&🐭
子供には申し訳ないけど、YouTubeやTVをこの時ばかりかと見せて1〜2時間でも横になってました。
高熱と胃腸炎でふらふらの時はなんとか病院に行って、絵本やおもちゃでなんとか(周りには迷惑かけたけど)診察まで乗り切って、点滴中はYouTube!あとは看護師さんが子供の相手をして下さいました。
-
S
テレビなかなか見てくれないんですよね😥
大変でしたね😥
今コロナで病院に連れて行くのは原則辞めるように言われる病院が多いのでどうしようかと思ってましたが、どうしようもなければ連れて行こうと思います😌- 6月16日
S
最低限して横になると手を繋いで引っ張ってくるんです🙄
解決にならなくても全然いいですよありがとうございます😊