
2人目を考えているのですが、夫との行為が嫌で、頑張ろうと思っても気が…
2人目を考えているのですが、夫との行為が嫌で、頑張ろうと思っても気が進みません。同じような方で、妊娠できた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、心持ちとか、心がけたことを知りたいです。
夫のことをもう一度好きになりたいけど、私が話しかけても「ふーん」「そうなんだ」という定型文しか返ってこず、会話がほとんどありません。私から話しかけなければ、1週間は無言だろうと思います。
共働きで家事分担をしているので、協力的だとは思います。帰宅も遅いため、疲れているんだろうなとも思います。でも、土日ですら会話がないんです。今日なんて何話しかけても不機嫌そうなので、「どうして機嫌が悪いの?」と聞いたら、「足が痛いんだよ💢」と言われました。「ごめん、じゃあ話しかけないようにするね。でも、そんなの言われなかったら分からないんだけど。何でもかんでも察せないよ」と返すと、不機嫌そうに黙っていました。
私も夫に対しては思ったことを言う方なので、口うるさいと思われているのだと思います。なので、何回か夫が繰り返したときにのみ「前から気になってたんだけど、それ直してもらえると嬉しいな」とお願い口調で言うようにしているのですが、逆ギレされます。もはや私から何か言われる=うるさいと思っているようです。
そのくせ外面はいいから、友達ぐるみで遊ぶとやたら話しかけてきて、良い夫を演じるんです。でも友達と分かれたら、途端に無言。指摘しても「別にそんなつもりないけど」と言います。
私もあまり口数が多い方ではないので、無言の家庭になるのが嫌です。そんななか、2人目欲しいと思っても、夫への気持ちがついてこないので、難しいのかなとも思い、悩んでいます。平日は仕事でクタクタなのに、家でも気持ちがモヤモヤしてしまい、苦しいです。
- ぴお
コメント

退会ユーザー
そんな態度とられたら誰でも嫌になってしまいますよ😞
あたしは自分のことよりも子どものことをたくさん話しています。
私のことより子どものことには関心を寄せてくれているので。
それでも反応が薄いようなら、こっちから気遣ってどこか痛いの?揉んであげようか?とかお互いスキンシップをとってみてはいかかですか??

でん
参考になるかどうかわかりませんが、私の姉が今その状況です。
色々話を聞くのですが、本当に苦痛で仕方ないみたいです。
夫婦間も冷めきってるというか、姉が本当に旦那さんのことが嫌で嫌で…^^;
家族としては一緒にいてもいいけど、夫婦で営みやキスなどはもう本当に嫌なのでしないそうです。
最近、二人目を考えてるそうで、どうしても行為をしたくないので本気で悩んでました。
一番は人工受精という方法もあるのですが、さすがにそれは旦那さんには言いづらいそうで…。
なので、何とかしてやらなければならないけど、もう1回のみのチャンスだと思ってするそうです。
初産から3年半ほど経ってるので、一度産婦人科で排卵日を見てもらおうと言ってました。
ですが、もうとにかく本当に嫌で嫌で、毎日のように嫌と連絡がきます。笑
もうとことん嫌いになれば、臭いも嫌みたいで…^^;
私の姉の友人もそれで悩んでたらしいのですが、お酒の力を借りて行為に挑んだそうですよ。
運良く一発で二人目授かったみたいです。
なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、私の姉は話を聞いてもらえる人がいるだけでもだいぶ気持ち的にスッキリしてると思います。
あまりこういう話題って周りに相談しづらいですし、同じ悩みを共有できる方って少ないかもしれませんが、誰かにお話を少し聞いてもらえるなら吐き出していいと思いますよ。
身近に同じ悩みを持ってる方がいるので、そのお気持ち、何となくわかります(>_<)
-
ぴお
お返事遅くなりすみません。情けない話ですが、皆さんのコメントを読んで泣いてしまいました(>_<)
でんさんのお姉様も悩んでいらっしゃるんですね。においが嫌というの、わかります。旦那が入った後のお風呂とか、本当に嫌です…。お姉様のご友人、運良く一発で授かれたなんて、ついてますね!きっと生まれてくる子も空気の読める子なんでしょうね(*^^*)私も行為に及ぶとしたら、お酒を飲むしかなさそうです。しかも旦那は帰りが遅いから、するためだけに待っているのも何だか嫌で…
でも娘に弟か妹ほしいので、がんばってみます。あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。- 9月13日

ゆあらmama
私の夫もそんな感じで一緒の空間にいるのが嫌です。子供の事は大切に思っている様ですが、あやしたりもあまりしません。私はそんな夫にはもうあんまり期待しないようにしています💦子供がある程度大きくなるまで我慢して子供と沢山おしゃべりしたりお出かけしたりすればいいやって楽しい未来を描いています✨
多分白さんが当たり前の様に近くにいて、初心を忘れちゃってるんですよ。でも人柄もあると思います😓
友達の旦那さんとかいつも家族で楽しそうなことしてて羨ましいなって思います。とっても気さくでうちの旦那とは正反対です💦無いものねだりになりますが無いものを求めてもしょうがないので、私は頑張って子作りをして何年後かは子供達と楽しく過ごしたいです😊
-
ぴお
ゆあらmamaさんも同じなんですね。あやさないの、同じです。私が料理中など、夫の気分がいいときはあやしますが、基本はスマホ見たりゴロゴロ寝たりしながら相手しています。それで「娘はお母さん、お母さんばっかり言う」とか愚痴っていて、当たり前だよバーカって心の中で思っています(性格悪くてごめんなさい…)。
友達の旦那さんと比べちゃうの、同じです。私たちは付き合ってから数えて今年で10年なのですが、同じ10年の友達夫婦は会話も多くケラケラ笑っていて、表面上の私たちとは全然違うなぁと思います。旦那には数年間訴えていますが変わらないので、あきらめたほうが早そうですね。- 9月12日
ぴお
ありがとうございます。私も話すことといえば子どものことばかりです。私が「今日娘が◯◯だったんだよ」と言うと、夫は「ふーん」と興味なさげに返してきます。そのあと娘に対して「今日◯◯だったんだ〜?♪」と話しかけています。二重人格かよって思うくらい差が激しすぎて笑
「痛いなら◯◯しようか?」と言っても「大丈夫です」と敬語で返されます。何なんでしょうね。たぶん私が関わらないことが夫にとってのやすらぎなんでしょうね。せっかく提案してくださったのにすみません…